※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4月から0歳児クラスに子供を預ける予定ですが、慣らし保育なしの方針に不安があります。セルフでの慣らし保育をするべきか悩んでいます。1週間弱しかできないので、どうすればよいでしょうか。

4月から0歳児クラスに子供を預けようと思っているのですが、園から慣らし保育なしで登園させてる方針らしく心配です😭
4月中旬誕生日なのでほぼ1歳ですが
セルフでの慣らし保育対応はしてくださるみたいで
するべきか悩んでいます🥲︎
もしするとしても11日仕事復帰なので1週間弱しかできません、やっておいた方がいいのでしょうか😭

コメント

ママリ

慣らし保育なしなのですね!
仕事復帰が早いとなると良いような不安なようなですよね、、

お子さんの様子見ながらセルフで慣らしてみるの良いと思います!

すっと馴染んじゃう子もいれば
慣らし保育期間過ぎても泣いてる子も
いますし🥹

ままり

0歳で入園した保育園は慣らし保育5日間でした!(最初の2日間は親子で)
1歳で引っ越しのため転園しましたがそこは2日間だけでした!

1歳クラスは保育園というものに少し慣れていたので大変ではなかったのですが、0歳クラスの時は初めての環境でやっぱり本人も不安かと思います😭
といっても人それぞれなので様子見になるかと思います。