※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発語がまだですが、トイレトレーニングを始めるべきでしょうか。幼稚園のことも考えていますが、何から手を付ければ良いのか分かりません。

発語まだなんですけどトイトレってしたほうがいいでしょうか…?
幼稚園も考えないといけないのにまだ何も手つかずで何からやったらいいか分かりません

コメント

3kidsma

オムツ取れてないと入れない園に行くとかなら入園前には取らないとだけど、そうじゃないならゆっくりで良いと思います。
うちは末っ子満3歳から幼稚園入れましたが、がっつりオムツしてました。
お子さん早生まれですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早生まれです

    • 3時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    年少から入園ならもう願書提出はじまってないですか?💦😳
    年中からですかね?
    年少からなら幼稚園急がないと間に合わないですよ。

    2歳半で発語ないのも気になりました。
    相談とか言葉の教室とか行かれているとは思いますが、

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目のことがありことばの相談室は最近通い始めた感じです
    まだ全然夫とも話せてないのでまだ先にということになりそうです…

    • 2時間前
バナナ🔰

2歳7ヶ月ならもうやった方がいいですね。
幼稚園だとオムツNGの所もあるようですし。
息子はそのくらいの時はあまり発語がなかったですが、保育園に通っていたのもあってトイトレはしてました。
とりあえず時間排泄からでいいと思います。保育園でもそんな感じでした。
家ではお風呂の前にトイレに行くという習慣を付けるところから始めました。出る出ない関係なくです。
まずはトイレに慣れることやおしっこはトイレでするよというイメージ作りみたいな感じですね。
慣れてきたり、トイレでおしっこが出来るようになったら連れて行く回数を増やしていけばいいと思いますよ。

♡

もう幼稚園だとそろそろ願書提出の時期じゃないですか?🥺
発語がないことに関して発達相談などはされてますか?
トイトレはまだゆっくりで大丈夫だと思います💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ全然どこ行くかも決めれてないのでほんと何からやったらいいんだろって感じです…
    全然だめだめです…
    発達相談は最近行き始めた感じですね…

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちの1人目は赤ちゃんの頃から発達が遅くて1歳10ヶ月から療育行き始めて、
その月の終わりに初めてママ、が言えるようになったくらいです😂✨

が、2歳の誕生日がきて、試しにトイトレしてみたら
意外と1週間でオムツ取れました🤣✨
まだ単語が少しいえてたくらいでまともに喋れてなかったですが、
おまたポンポンしておしっこ行きたいの教えてね?って言って、
トレパンや布パン履かせて垂れ流しにしたら意外とすぐにとれました!

2人目は定型発達で言葉も普通に喋れてましたが、
この子は年中初めくらいまでわりと漏らしてました😅
年少くらいまでは外出時は一応オムツしてましたね😅
本当にその子によると思います😅

3人目もいてこの子も発達が遅くて、どうなるかなーと思ってます😅

はじめてのママリ🔰

本格的でなくても、本人の様子を見ながらゆるく始めるのはありかなと思います🤔

どのくらいの排尿間隔なのか。(おむつの濡れで確認)
トイレに誘ってみてやる気があるならたまに座る。
座りたくないなら、トイレが楽しい空間になるよう飾り付けをしてみる。

そこで、排尿間隔が2時間以上かつトイレに座るなら、時間を見ながらトイレに座ってみるのはありです。

うちの園だと3歳からトイトレを始めます。幼稚園は園によりますので、確認が必要かもしれません。

私は上の子が3歳3ヶ月、下の子が7ヶ月のときにトイトレ開始しました。下の子がそこそこ転がってる時期だったので楽でした😂
下の子がばたばた動けるようになっちゃうと大変かもです。

ままり

うちがそうだったのですが、下の子の3ヶ月だとトイトレと並行するの難しくないですか?😭
うちは2歳半に始めようと思いつつ、妊娠中で負担大き過ぎて断念。
3歳で旦那が育休中にやろうと思ったけど、子どものやる気なし、下の子生まれたてでバタバタで断念。ちなみにトイレには座りたがらない、おしっこも出ないって感じです。
3歳3ヶ月でご褒美作戦でうんちは成功。それでも下の子みながら誘うのは本当大変でした💦おしっこは時々申告して出るくらい。誘っても出ないし拒否。うんち出来て楽だし、トイトレ一回いいやって思い始めました。
3歳4ヶ月頃急にパンツ履きたいといい始めて、履かせたら1週間でトイトレ完了しました😂おもらしも計4回で、夜もおしっこが出ません。

なんで急にやる気でたのかは分かりませんが、子どものやる気と親の余裕のタイミングが合った時がいいと思います!下の子が少し大きくなって、2人育児にも慣れて、まぁどーにかなるかってタイミングでオムツ外れました😂色々忙しいと、思うので焦らなくて大丈夫ですよ!

ちなみにうちは幼稚園オムツ外れ必須だったので、それも焦った要因でした…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかもう全然手つかずでしんどくなってます
    トイトレもやらなくちゃいけないのでは?と思い始めた次第です…
    2人目妊娠中で身動きも取れず、気づいたらこんなでした…

    • 2時間前