
生後1ヶ月の赤ちゃんがほとんど寝ており、ミルクを飲みながら寝落ちることが多いです。ミルクの量にばらつきがあり、寝すぎについて心配しています。経験者はいらっしゃいますか。
睡眠時間について
生後1ヶ月(40日)の1人目くんを育ててます👶
起きる=ミルクで1日のほとんど寝てます
なんならミルク飲みつつ寝落ちることがほとんどで飲む量が80〜120と振れ幅すごいです😇
(出産直後のミルクも寝ながら飲んでました)
(60飲んで寝落ちて1時間後に足りない!とプラス40飲んでみることもあったり😇)
たまーのたまーにミルク後に覚醒して手足バタバタしながらへっへっ🙌と運動していますが
こんなにも寝るのかぁ!?と思ったり
親はどっちも寝るのが好きだからなぁと思ったり
寝すぎでミルクのトータル量を毎日眺めてますが
経験ある方いますかー?
- あさひ🔰(生後1ヶ月)

なっち
うちも同時期基本寝てるべびでした👶🏼
ミルクの振れ幅もかなりあり、平均よりも少なくその時は不安でしたが、すくすく成長中です!
大人にも個人差があるように赤ちゃんもそれぞれ違う!って言ってもらえて私は安心したので、べびたんを尊重してあげればいいんじゃないかなと思います◎
コメント