
土日休み、長期休暇中も休みさらに家から近くという好待遇の職場で働い…
土日休み、長期休暇中も休みさらに家から近くという好待遇の職場で働いてましたが…
最近新しいパートさんが入ってきて、その方も、私自身と同じような環境で
ただ違うのが実家が近くにあるから、子守してもらえるということ。
なので、時間に優遇がきくし、長期休暇も休まないみたいです。
だから、職場が、私のことやめてほしいのか、扱いがすごく雑になりました。
挨拶しても無愛想な挨拶、もしくはむし…
契約以外の仕事させられる…等
新しい職場に行ければいいのですが…
なかなか、そんな好待遇な職場もなく…
仕方なしに今の職場にしがみついている感じです…
(シフトも減らされているので厳しいんですが…)
やめてしまいたいともおもうのですが、次が見つからず悩んでます。
皆さんなら、どうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
働かなくてもやっていけるなら辞めてもいいと思いますし、お金が必要なら次が見つかってから辞めます💦ただ土日休み家近はあっても長期休暇も休みは中々難しいかもですね💦

ママリ
私なら我慢して働くのはしんどいので辞めますね💦
わたしも家から近くて休みやすいところでパートしてますが同じような主婦の同僚は実家に頼りっぱなしで土日祝も働いてて、私は実家遠方なのでやっぱり同僚の方がお店的にはいてくれた方が助かるよなぁとたまに思います😅
-
はじめてのママリ🔰
返信間違えて、新しくコメントしちゃいました…💦
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
まさしくそんな感じ…
なんか上の方も、私と新しく入ってきたパートさんを比べた言い方してきて…
なんだか悔しくて…。
今まで雇っていただいたのはありがたいと思ってます。
でも、そんな感じでやめざるを得なくなるのもなんだかな…って。
新しい職場が見つかればすぐにでもと思うのですが、なかなかで…
のらりくらりと子どもが成長するまで、ボォーっとしたフリして耐えるしかないのかな…。とも思ったりしてます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんですよね…
長期休暇休みたいというのがネックみたいで…
でも休まざる得ないので…
どうしたものかと。
お金に余裕があるわけではないので、働かせていただけるだけありがたいのですが、
以前と対応が違いすぎて…
なんだかな