※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bibi💞
妊娠・出産

出産祝いについて。私は今年の3月に第2子を出産しました。友人Bも今年の…

出産祝いについて。
私は今年の3月に第2子を出産しました。友人Bも今年の1月に第4子を出産し同い年になります。友人Bが出産して1ヶ月後くらいには友人Aと友人Cと私と3人で1人5千円くらい払って出産祝いを渡しました。

ですが、私は3月に出産しベビーはもう6ヶ月。友人Cからは旦那さんと2人から出産祝いをもらいました。(友人Cは子供居てません)

友人Aも子供が3人いてるのですが上の子しか私は出産祝いを渡しておらず、私の第1子の時に出産祝いをもらったので別にもらわなくてもトントンかなと思っています。

ですが友人Bには子供4人ともに出産祝いを渡しているのにも関わらず、どうして私にはくれないんだろうと腹が立ってしまいます。私の第1子の時も急遽会うってなってミルク何を使ってるか聞かれその日に渡された。この時急遽会うってなって渡されたのも気に食わない笑

という感じで色々考えてたら友人Bに腹が立ってしまいます。見返りを求めて愚痴愚痴言ってる自分が情けないですが自分が同じ立場だったらみなさんどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供4人産まれた時にお祝いを毎回あげていたってことですが、私ならそもそも4人目産まれる前にそういう子とは関わりたくなくなるのでシャットダウンしちゃいます。なので今回もあー、くれんかったかなで勉強代だったと思ってその後の付き合いをしなくなります!

出産祝い渡したあとの内祝いはあったのですか??

  • bibi💞

    bibi💞

    コメントありがとうございます!友人Bの子は1番上の子で11歳、1番下の子で10ヶ月の赤ちゃんです。
    1番上の子はだいぶ前ですが内祝いありました。下の子3人は内祝いはなしです。友人Bは19歳の時に第1子を出産したのでその時は母親に内祝いを渡すように言われたと思うんです。
    小学校からの友達でいわゆる、地元の友達で中学高校の時もずーっと毎日遊んだりしてた中なので中々縁を切れないというかそういう気持ちになれないです、、、

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

もらったのに返さないってかなり常識ない人だと思うので、私は価値観が違うので付き合いやめると思います。
実際にそういう人いましたが、連絡とらなくなりました。

  • bibi💞

    bibi💞

    やっぱり非常識ですよね。それか私が遊びに誘うと急遽また出産祝いを用意したりするんですかね、、、それもまたモヤモヤが残りますが、、、

    小学生の時からの付き合いで中学高校とその後もずっと仲良しで遊んでいたのでショックで中々私も縁を切ろうという気持ちになれません🥲

    • 4時間前