
抱っこ紐の必要性について相談です。田舎で車移動が主で、知人の意見もあるため悩んでいます。抱っこ紐の利用経験を教えてください。
先輩ママさん、抱っこ紐は必要でしたか?
もうすぐ2ヶ月になる息子がいます。
私は、出掛けたり家事をしたりする時にあると便利だし買おうと思っていました。
でも最近知り合いが、抱っこ紐はほとんど使わなかったし買うのもったいないと言っているのを聞いて、購入を迷いはじめました💦
生活環境としては、田舎なのでほとんど車移動で、公共交通機関は使いません。歩いて行けるスーパーにはたまに行きます。ベビーカーは購入済みです。
抱っこ紐が役立ったとか、逆にいらなかったとか、教えて頂ければと思います!よろしくお願いしますm(_ _)m
- かりかりうめ(8歳)
コメント

おにく
スーパーで買い物するとき、スーパーのカートに座れるようになるまでは抱っこ紐で買い物した方が楽な気がしますよ( ̄◇ ̄;)
知り合いの人は、重たいカゴ持ちながらベビーカー押して買い物したのかな?
わたし、それがしんどくて次女が産まれてから首すわり前から使える抱っこ紐買い足しましたもん(´;Д;`)

宮田くん
えっ!役に立つどころか無くてはならないものです!
ちょっと外を散歩するときとか、人ごみでベビーカーだと危ないときとか抱っこ紐があったほうがいいですよ。しかも、後追いが始まったら常にくっついてなきゃ泣くのでおんぶするために絶対うちは必要です。
-
かりかりうめ
後追いとかもこれから始まりますもんね!
購入しようと思います(^^)
ありがとうございました!- 6月19日

MAXとき
車移動でもガンガン使いましたけど…
慣れるとちょっとの移動に楽ですけどねぇ
家事の時も!後追い時期なんかおんぶしてやれたら最高ですよ(私はその頃妊娠してたので無理でしたけど)
なんなら一人目なんか1ヶ月から縦抱っこでガンガン使ってますよ!
-
MAXとき
病院行く時はどうするんですか?
ベビーカーも嫌がる子多いですし、抱っこで会計って大変なのでやっぱり抱っこ紐いりますよ〜- 6月18日
-
かりかりうめ
確かに、病院のこととかは考えてなかったです!
1ヶ月から使われてたんですね〜
私ももっと早く買えばよかったな😭
ありがとうございました!- 6月19日

とえ
機動力が全然違いますからね(;´Д`)
抱っこ紐なしは…私は考えられません💦
-
かりかりうめ
抱っこ紐購入しようと思います!
ありがとうございました😊- 6月19日

s
私はお出かけ時はベビーカー派ですが
家ではエルゴの抱っこ紐でおんぶしながら家事をしたりするので使わない事はないです😊
-
かりかりうめ
家事をするときにやっぱり活躍しますよね!
ありがとうございました😊- 6月19日

ジャミー
うーん 生活かんきょによるんでしょうね!!
私は 無いと無理です( ºΔº ;)
近場にドラッグストアや病院 スーパーなどあるし 車の通りが激しいし 歩道も狭いし…
なので 抱っこ紐は必須でしたー!
ベビーカーは 旦那が休みの日にどっか出かけた時にのみ使ってので
それこそ ベビーカーは最初はほとんど使わずで
B型ベビーカーにすればよかったなーと思いました!
けど 寝かしつけのときとか 抱っこ紐とかあると楽だとおもいますよ!^^
家事しながらとか^^
-
かりかりうめ
これからどんどん重くなるし、寝かしつけにも使えそうなので購入しようと思います!
ベビーカーあまり使われなかったんですね💦
私もA型買ってしまったけど、もう少し考えればよかったです〜
回答ありがとうございました!- 6月19日

ゆうちゃん02
1歳四ヶ月の娘ですけど、
まだ使ってます(笑)
10㌔超えてますけどね!
抱っこひものほうが楽です。
家事するにしてもおんぶしたり
抱っこ紐、結構つかいこんでます!
-
かりかりうめ
それだけ長く使えたら買う価値ありますね!!
今まだ里帰り中ですが、帰ってからの家事を考えて購入しようと思います!
ありがとうございました😄- 6月19日

ポポポ
私は抱っこ紐必要でした(*´д`*)
確かに一年使ったか使ってないかですが…
妊娠して使わなくなったという理由でもありますが、、
歩きだしてからはほぼ使ってないです!
でも、抱っこ紐だとすぐ寝てくれました(*´д`*)
車移動でいちいちチャイルドシートから抱っこ紐、抱っこ紐からチャイルドシートは大変でしたが
なにより両手が空くので助かりました(*´д`*)
なにかと便利だと思いますよ(*´д`*)
-
かりかりうめ
抱っこ紐で寝てくれたら楽ですね〜!
おろしても起きなかったですか?(^^)
私も抱っこ紐購入しようと思います!
回答ありがとうございました😄- 6月19日

なーぽん
人によるかもしれませんが、家事するときに抱っこ紐で抱っことかおんぶしてると楽です🌠
夜中ぐずった時もずっと抱っこだと腕が死にそうになるので(;_;)💦
ベビーカーも、嫌がる子は嫌がるのでベビーカー乗せときながらぐずって仕方ない時は途中で抱っこ紐にチェンジすることも多いです😐
-
かりかりうめ
抱っこ紐購入しようと思います!
ベビーカー嫌がる子もいるんですね😱
ベビーカーは購入したものの、今まだ手元にないので…嫌がられたらどうしよう😭
回答ありがとうございました!- 6月19日

まめ
抱っこちゃんなので必需品です😭
ベビーカーは最近やっと機嫌がいいとき乗れるようになりましたが、お散歩に行くときくらいです。
買い物は基本抱っこ紐です!
お店にあるベビーカートは嫌いみたいなので乗せられません💦
-
かりかりうめ
やっぱり買い物のときにあると便利ですよね!
座れるようになったらお店のベビーカートにしようと当然のように思ってましたが…乗るの嫌がる可能性もありますね😓
ありがとうございました!- 6月19日

結 mama
私は抱っこ紐大活躍でした!!後追いなど始まってママママの時は家事できなかったのでおんぶして家事してました(・ω・)ノ
抱っこ紐してたら勝手に寝てくれていたので重宝しました( ¨̮ )
-
かりかりうめ
後追いや家事のとき、寝かしつけのときと言われている方がたくさんいたので私も購入しようと思いました!
ありがとうございました😊
抱っこ紐で寝て、そこからおろすときは起きたりしませんでしたか?- 6月19日

大翔ママ♡
私は抱っこ紐があってよかったです!
初めは怖かったので、首が座る頃から使い始めました!
買い物や家事をしている時!
洗濯物をしている時に泣いたら抱っこ紐つけて、洗濯物を干したりしてました!
-
かりかりうめ
家の中でも抱っこ紐たくさん活躍しそうですね!
まだ首はすわっていませんが、だいぶしっかりしてきたので抱っこ紐購入しておこうと思います(^^)
ありがとうございました😊- 6月19日

なかのみ
私も田舎に住んでいましたが抱っこ紐はあってよかったと思います!生後半年になるまではスリングや抱っこ、おんぶができる3ウェイタイプを購入しました!よく泣く子だったしずっと抱っこも疲れてしまってスリングの中に入れて家事をやってました!生後半年以降は動き始めたり後追いがすごくて家事が全く進まないので昔ながらのおんぶ紐を購入しました!でかけるときは確かにベビーカーや車で十分でしたがこれから大きくなり始めると夕暮れ泣き、後追いで夜ご飯もまともに作れないし家事ができない時がくると思いますので安いやつで十分だと思うのであれば便利ですよ♪
-
かりかりうめ
うちもよく泣きます💦
スリングは持っていてたまに使っているのですが、スリングで家事って難しいくないですか💦
今後のことも考えて抱っこ紐購入しようと思います!
ありがとうございました😊- 6月19日

ama
うちも田舎でほぼ車移動です!断然抱っこ紐派です✨
家事をするときも重宝してます!昼寝の寝かしつけも😊
私は抱っこ紐を先に買ってベビーカーは生後半年で買いました!
車からベビーカー降ろす、広げる、荷物乗せる、子ども乗せる…ってけっこう手間で、長時間歩くショッピングモールや近所の散歩ぐらいにしか使ってません💦
スーパーやクリーニング屋などハシゴするときも、一回一回ベビーカーに乗せるわけにもいかないですし😅
-
かりかりうめ
確かに、ベビーカーの出し入れや乗り降りも面倒ですよね…先に抱っこ紐買って、ベビーカーはもっと後に買えば良かったです😭
回答ありがとうございました!- 6月19日

ゆい
私も田舎暮らしですけど
抱っこ紐めっちゃつかいます!
寝かしつけも抱っこ紐でした(*´ω`*)
抱っこ紐無しでは考えられないですー(°Д°)
友達は抱っこ紐あまり使ってないので
それぞれかもしれませんが(^^)
-
かりかりうめ
色々使えそうなので購入しようと思います!
ありがとうございました😊
抱っこ紐で寝かしつけて、おろす時に起きたりしませんでしたか?(^^)
やはりあまり使わない人もいるんですね🤔- 6月19日

退会ユーザー
田舎に住んでますが、抱っこひも必需品です😂
まずまだ体がふにゃふにゃなのに縦抱きじゃないと駄目な時期に、おしり支える手が腱鞘炎になりかけた時は抱っこひも様々でした!
今では常にくっついてないと泣くので、抱っこやおんぶしながらの家事で大活躍です。
ベビーカーも持ってますがお利口に座ってるのは最初だけで、後は抱っこしてー!と泣くので結局抱っこ紐で抱っこしてます。
抱っこひも無しはちょっと考えられないくらい抱っこひも必需品です🙌
-
かりかりうめ
今まさに縦抱きが好きになってきているので、首すわり前から使えるものを購入しようかと思います!
ベビーカー嫌がる子って結構いるんですね💦ベビーカーは購入しましたが、まだ手元になくて乗せたことないので…先に抱っこ紐買えば良かったです😭
回答ありがとうございました!- 6月19日

かりかりうめ
まとめての返信ですみません。
一気に沢山の回答、本当にありがとうございます!!
しかも、回答して下さった方全員が必需品だったとのことで!!!✨
今はまだ里帰り中なのでなんとかなってますが、今月末に帰るので帰るまでに抱っこ紐購入しておこうと思います!
そして早々にA型ベビーカーを買ってしまったことを少し後悔し始めました😅

nana
うちも田舎なので移動は車です。
抱っこひもはおさがりで頂きましたが結局ほぼ使わず今に至ります。
スーパーではお店のカート乗せて(月齢が小さい頃は子供と二人で買い物はほとんど行きませんでした。)
おさんぽや公園ではベビーカーにのせています。
嫌がられたことはほとんどありません。
家でも抱っこしてなきゃ何もできないことなんてほとんどありませんし。
でも抱っこひも使わないというと友達にもびっくりされます!
なので私みたいな人は稀なのかもしれません(笑)
-
かりかりうめ
抱っこ紐あまり使われなかったんですね!!
きっとお子さんがとてもお利口さんなんでしょうね😭✨
どうなるか分かりませんが、息子はよく泣くので抱っこ紐購入してみようと思います!
回答ありがとうございました😊- 6月19日

ゆんた
抱っこ紐買ってましたが…
両手で足りるくらいしか使いませんでした😭💦
ほんと生活環境によるかと…
-
かりかりうめ
使われなかったんですね〜!
必需品だったという話も多い中、やはり環境とか子どもにもよるんですかね💦
回答ありがとうございました😊- 6月19日

まっさん
バリバリ田舎で常に車移動ですが…
かなりの頻度で抱っこ紐使いますよー(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*
3か月くらいまでは紐なしでもなんとか寝かしつけとかできてましたが
3か月になると生まれた時の約、2倍くらいの体重になる訳で…
寝かしつけるのにずーっと抱っこしてたりだと腕が限界に達しました(笑)
そしてベビーカー使ってると人混みとかでは歩きにくいですし…
ちょっとした段差とか数段の階段でも持ち上げないとダメですし
私個人の感想?では持ち上げるのめんどくさいのでw
ベビーカーよりも抱っこ紐ばかり使ってます٩(• ̀ • ́๑)
特にこだわりがなく、リサイクル品でもいいというのであれば
リサイクルショップとかにも2000円くらいで売ってるものも、場所によってはあるので探してみるのもいいかもしれないですね٩(• ̀ • ́๑)
私は使えればいいや!って感じだったので…(´;Д;`)
多少は汚れてたり、シミみたいなのがありましたがリサイクルショップで300円ほどで買いました。.:*.゚☆︎(●︎´∀︎`●︎)ニコ.゚☆︎.。.:*.゚
-
かりかりうめ
これからどんどん重くなりますもんねー😂
今の所購入の方向で考えています!
にしても300円はものすごく安いですね😳!!
リサイクルショップ、探してみようかなと思います!
ありがとうございました😊- 6月19日

退会ユーザー
大活躍でした!!!
私も田舎暮らしで車移動ですが、なんなら毎日使ってたんじゃないか!?ってくらい使います。
ベビーカー楽なんですが、エレベーター待つの面倒なんですよね.....笑
あと、食材の買い物の時なんかはベビーカー押して買い物するのは大変です😱
ただ抱っこするのと抱っこ紐使って抱っこするのと全然違いますよ😂
もし迷っているのであればレンタルでちょっと使ってみるのはどうですか?💓
-
かりかりうめ
大活躍でしたか!!
私も購入しようと思います(^^)
レンタルは思いつきませんでした〜!
ちょっと調べてみます✨
ありがとうございました😊- 6月19日

うーろん
抱っこ紐はなくてはならないものでした!フル活用でしたよ(^^)
-
かりかりうめ
フル活用な方が多くて、私もやはり購入の方向で考えています!
回答ありがとうございました😊- 6月19日
かりかりうめ
やっぱり必要ですよね!
使ってなかったって言ってたのが知り合いの旦那さんだったので、旦那さんの知らない所で実は沢山使ってたのかもしれません😅
ありがとうございました!