
息子の保育園転園について、他の子供たちの反応や慣れ方を教えてください。私自身も新しい環境に不安があります。
2歳半での保育園転園について。
現在息子は2歳です。マイホームを予定しており義実家近くにお引越しする予定です。時期は来年4月頃。その頃息子は2歳半ぐらいになります。
今の保育園には0歳児クラスで入園しちょうど一年通いました。(転園まで加味すると1年半)
息子は今の保育園が楽しくて◎◎ちゃん、◎◎くんと名前を話せるようになったり、いろんなお友達と遊び、毎日お友達と挨拶のハグしたり、毎日登園拒否もなく過ごしてくれています。エンジョイしてくれてます。
2歳半前後で転園された方の子供たちの反応やどれくらいで慣れたのかストレス度など教えてください。
ちなみに今住んでる土地から遠く離れてしまうので私自身もドキドキです。今の地域はママ友も多く児童館の先生、公園の管理人さん、地域のスーパーの人からもいっぱい声かけてもらったりありがたいことにとてもいい人ばかりの地域に住んでたので今から私も寂しくて😭
息子は保育園通い始めた時は慣らし保育に1か月半かかり2か月たってニコニコと慣れてくれました。その後は行き渋りもなく本当にいい子です。
今日新たな土地の園見学を息子と行きました。人見知りせず楽しんでいましたが夜ルーティンの散歩してたり遊んでたりしてる息子の表情が心なしか寂しそうで寂しいか聞いたら頷いてました…😭
- ぽん🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子の性格も大きいかもです、うちは超絶人見知りで内弁慶なので、行き渋りまでしなくてもしっかり慣れるのに半年はかかったとおもいます💦
下の子が産まれたてで赤ちゃん返りとも重なり、しばらくは大変でした😓
でも友達の子は社交的で、1週間で慣れて新しい保育園楽しい〜!と言ってたそうです!😂
ぽん🔰
早い回答ありがとうございます!
ですよね〜!やっぱり子によりますよね…😭
赤ちゃん返りまで!ママさん大変やったでしょう…よく頑張れたですね😭
うちの子はどうかしら…🤣笑