
おばあちゃん助産師さんから、産後ヨガに赤ちゃんの水分補給を持参するよう言われましたが、ミルクを飲んできたと伝えても不安になります。息子はまだストローが使えず、哺乳瓶で麦茶を与えても良いでしょうか。周囲の赤ちゃんがストローマグや母乳を使っている中、気にしてしまいます。
産後ヨガに行った時に、お子さんの分の水分補給も持ってきてあげて。ママだけ飲んで赤ちゃんがないのは可哀想よ。と、おばあちゃん助産師さんに言われたのですが、来る前にミルクは飲んできたと言っても、ミルクは?ミルクは?と言われます😅
ちなみに息子が動き回る訳ではなく、その場にゴロンしてるだけです。
まだむせちゃってストローはお家で練習中なので哺乳瓶で麦茶とかあげてもいいんですよね、、?
周りの赤ちゃんストローマグか母乳かで、哺乳瓶で麦茶あげてる子が居ないのでもうみんなの前で言われるの嫌だからストローが完璧に使えるようになってから行こうかなっておもっちゃいました😇
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お風呂上がりに哺乳瓶で麦茶あげてます!ミルクより出がいいみたいで苦しがることもあるので乳首のサイズをいつもよりワンサイズ小さいやつにしてあげてます🙋♀️
それよりもおばあちゃん助産師さん…😅
暑いところとかならまだわかるけど
涼しいところですよね…?
それだけしつこいと嫌になるし
余計なお世話ですね〜〜🥲
はじめてのママリ🔰
絶対、ストローさすがに練習させなさい!とか言いそうです🤣他の子にも、水分補給の前はいただきますは?とかちゃんと座りなさい。とか何回も注意しててここは幼稚園かって思いました🤣
涼しいところです!息子がずり這いとかしまくってるならまだしも、やる気無しでコロコロベビーなので、そんなに、いるぅ?とおもっちゃいます🥹