※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ワーママや共働きママに、自分の子が他所の専業主婦ママに甘えることについて、嬉しいか嫌かを伺いたいです。自分は専業主婦で、他の子から甘えられることが多いですが、そのママたちがどう感じているのか不安です。

ワーママ、共働きママに質問です。

自分の子が、他所の専業主婦ママに甘えてたり、気にかけてもらったりするのは嬉しいですか?嫌ですか?

うちの年中の子の幼稚園(こども園)は、専業主婦が半分、残りはパートも含めたワーママです。

私は専業主婦でお迎えやサークル、ボランティア、係などで園に行くことが多いのですが、とくにママが働いてて遅くまで預けられてる子から甘えられることがすごく多いです。
その子たちのママとも遠足や行事で挨拶や雑談したことがあるので、私は話しかけられたらお話きいてあげたり、抱っこをねだられれば抱っこしてあげることもあるのですが、もしかしてママは嫌なのでは?と思い始めました。

ママリで、子供の扱いがうまい義妹が大嫌い、わが子で育児ごっこするなという投稿を見かけたからです。

コメント

みー

その投稿見ました😂胸糞悪かったので速攻ブロックしましたよ😫
嫌な人は嫌だろうし気にならない人は気にならないと思うので、その時々ママの態度見ながら付き合っていくしかないと思います💦
私はワーママですが、毎日お迎えが同じ時間帯の子は甘えてくる子もいるし、うちの子も他のお母さんに話しかけたりしますが、要はお互い見慣れているだけと認識しているので何にも気にならないです。
ただ、経験はないですが抱っこはヒヤヒヤすると思います。嫉妬みたいな気持ちではなく、お互い怪我のリスクが出てくるからです💦