分かる方教えてください。限界を超えているため、責めるようなことや批…
分かる方教えてください。
限界を超えているため、責めるようなことや批判などはご遠慮いただけると助かります。
小1の息子は自閉スペクトラム症です。
そこまで特性としては強くなく、学校や放デイでは誤診ではないか、デイをやめても問題なさそうだが…などと言われているくらいです。
2箇所のデイに行っているのですが、1箇所はプロフェッショナルの集まりみたいな施設ですが、勉強が好きで頭がいいですね、将来が楽しみすぎる、何の問題もなく1番お利口なのですが。などと言われます。
知的障害はありません。
特に酷いのは家や家族にだけです。
例えば、妹の一挙手一投足が気になってひたすら指摘する、注意する、許せない、という感じです。
これはこだわりというのでしょうか?
執着というのでしょうか?
どういう特性だと言い表せますかね?
待つことが苦手なのと、最近は落ち着きのなさ、話の入らなさが気になります。
が、外では問題がありません。
ADHDもあるかもしれませんが、デイの先生、心理士さん、相談員さんたちから見ても決定打がほとんどないようで、とにかく落ち着いていておとなしく、お利口さんだと言われます。
もし本当にADHDだとして、外でだけコントロール出来るものなのか?と疑問です。
周りのADHDのお子さんは息子の比ではないです。
ここからが本題です。
今1番困っていることです。
とにかくすぐに怒る、すぐに泣く、すぐにいじける、自分が世界で1番の悲劇のヒロインみたいにされるのが本当にしんどいです。
滑り台で小さな子が前に来ただけでふぅぅぅ〜ん。。。となって背中を丸めふらふら歩きわたしの方に来て嫌な顔をし「せっかく滑ろうと思ったのに……」と。
グネグネ歩きべったり付き纏い泣きます。
そのあとしばらくはベンチに座ってイヤーな顔をし続けて「せっかく来たのに楽しくない」などと私が嫌がるようなことを言い続けます。
妹が取ろうとした落ちていたお花を横取りし、「それ妹が取ろうとしたから取り上げないで」と私がいうと、激怒して床の泥のところに落とし、妹が泣くと、息子は泣いてフニャフニャ歩き、「こなければよかった」などと泣き続けます。
これは妹が取ろうとしたのを分かっていてやった場合です。
小さい子が近づいてきただけで、集めたどんぐりを取られるかもしれない、こないで!などと相手の親御さんがいる前で大声でいいます。
被害妄想みたいなものも最近ひどいです。
メンタルどうなってるの?と言いたくなるようなこの態度。
これだけはわたしが耐えられません。
特にお出かけすると毎回こうです。
わたしは息子にその態度が耐えられないということを何度も伝えました。
言い方を変え、諭すようにしたり、怒鳴り散らしてしまったり、わたしが泣いたり、倒れたこともありました。
もういろんな姿を見せてしまいましたが息子には何も響きません。
この感じ、何か発達系のお薬で落ち着くものなのでしょうか?
だとしたら何というお薬になるでしょうか?
感情コントロールができていない(家でだけ、家族の前でだけ)という特性になるのか?
息子はすでに持病のお薬をたくさん飲んでいます。
「こういうのが楽になるよ、お薬の力を頼ってみない?すぐに悲しくならないかもよ?」と息子に言ってみるのですが、息子はすでにたくさんのお薬を飲んでいるから嫌だと拒否しています。
無理やり嘘をついて病院に連れて行き、お薬を処方してもらったところで息子は頭が良く、すぐに気づきます。
それに1番怖いのが、持病の薬まで飲まないと言い出す可能性が高いのです。
どうしたらいいと思いますか?
デイの先生に相談してお話はできますが、解決するなんてことはありません。
とにかく褒めちぎり、抱きしめて、生きてるだけで十分だと伝えて。と言われるのですが、妹に意地悪したり、誰か他の子が自分の近くに来ただけで悲劇のヒロイン、怒って泣いてしばらくいじけ、我慢ができず、不機嫌にしている人に「生きてるだけで偉い!ありがとう!」と抱きしめるなんて非現実的すぎて正直言って無理です。
もう疲れ果てました。
息子には「フニャフニャフンフンえんえんしないで!!メンヘラ女みたいで気持ち悪い!もうママ限界!いい加減にしてよ!!」とキレてしまいました。
「あなたはそれで楽しいかもしれないけど、この大量の荷物を持って公園に連れてきてもらったことをありがたいと思いなさい!今空からミサイルが降ってきている国の子供がいるのよ!!車なんてないのよ!!ご飯なんてない、泥水飲んでる子供がいるんだ!残念ながら可哀想なのは息子じゃない!世界で1番可哀想な僕じゃないだろ!楽しい時間を台無しにしないで!ママは悲しいんだからね!!」と言いました。
ちょっと本当に死にたくなるくらい辛いです。
何かいい方法はないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
初めてのママリ🔰
発達系ではなく、精神的な障害とかは考えられないでしょうか?
例えば愛着障害とか、統合失調症みたいなものとか、、外では平気で家族の前だけというのがすごく引っかかりますね。
小児精神科などはご検討されてないですか?
はじめてのママリ🔰
こだわりというか妹の行動が気になるんかと思いますよ🤔
待つことが苦手や落ち着きのなさや話が入らないのはADHDです!
自閉症でもADHDでも軽度から重度まであるので軽度だと分からない事もあると思います!
薬を飲めば今の感情のコントロールが出来るんだよと伝えてもダメですか?
飲めば効果あれば少しは落ち着くと思います!
-
はじめてのママリ🔰
伝えてもダメです。すでに色々持病のお薬を飲んでいるのでこれ以上飲みたくないこと、通院を増やしたくないことなどが理由なようです。
あと、皆勤賞なども狙っているために、学校を遅刻したり早退して病院に行きたくないという恐れも想定しているようです。
そんなことはしないよと言っても無駄で困っています。- 10分前
はじめてのママリ🔰
病院では自閉スペクトラム症といわれています。
それ以外の診断はつきませんでした。
その時はADHDすらも診断はついていません。
わたしが連れて行きたいにしても、これだけ病院や薬を飲むことに拒否を示しているので検討しても連れて行くことが難しくて😔
初めてのママリ🔰
でも誤診なのでは?と思われるくらい人前では普通なんですよね🤔?
となると家庭内の何かがきっかけや原因になってるのが一番考えられるかなとおもったのですが、デイを思い切ってお休みして新しいところ行ってみない?でもだめですか?
連れて行くことが難しいとなると、ママさんもしんどい状況だけが続いてしまうのでお辛いですよね、、みんなでどこか出かけるフリして連れてくとかもだめそうですか?