
コメント

なな
やめさせるんじゃなくてシフト減らしたら勝手に辞めるんじゃないですかね?
土日にはいってほしい〜平日はもう居るからな〜といえば辞めますよ😀

はじめてのママリ🔰
普通の院だったら基本土日は授業ないと思います💦
ただ、研究のために土日に研究室に通う、ということはあると思います。
(その方が理系の院か文系の院か、もしくは社会人大学院に通っているかでも変わると思います。)
面接で土日入れることを確認した上で雇い入れているのであれば、
土日に入ってもらいたくて雇ったから平日はもう人が足りている、これから平日のシフトを希望されても入れるのは難しいことを本人に話してみたらどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
もしくは、労基に相談して違反しないような辞めさせ方をするとよいかと思います。(事前に予告する、辞めてほしい理由を明確に説明するなど)
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
面接のときに土日祝入れますと確認してます。
理系だったと思います。
遅番だけでも土日入ってくれるとありがたいので、研究が丸一日あるのかも確認してから、それから平日のシフトの話してみます。- 3時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
もうすでにシフト少ないんです😥
減らしたんじゃなくて、本人の休み希望が多すぎて😅
人件費あんまりかけられないから、新しく雇うのも本社がもう人いるよね?って判断しちゃって、その子が辞めてくれないと入れられないらしくて。
だけどその子は辞める気はないみたいです。ただただ厄介😂