※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

数日後のパート面接で、軽度知的障害の娘について話すべきか悩んでいます。ブランクの理由や希望勤務時間についても伝えたいです。

数日後パートの面接があるんですが、小1娘は軽度知的障害なんですが障害児だというのは面接時に話してもいいんでしょうか?

ブランクがあるのは娘の障害が判明したことがきっかけ、希望の勤務時間は娘を学校へ送迎するのに合わせた時間、働こうと思ったのは娘と会話も意思疎通が出来るようになったし入学して学校に慣れてきたから等、娘理由が多いのと採用していただいても通院などがあって休みをいただくこともあるので、障害児がいると話さない場合の回答が浮かばないです🫥

放デイは週2なので、放デイの日は希望の勤務時間より1時間延長して入れますと働きたい意欲は伝えます。

コメント

はじめてのママリ🔰

ブランクの理由を聞かれたら話してもいいと思いますが、それ以外はわざわざ障害がありますって事までは言わなくても大丈夫そうかな?と思いました。
子供がいるので、送迎があって〜とかでもいい気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🍀

    電話した際に希望の勤務時間を聞かれたので『小1の娘の送迎があるので勤務時間は9時~14時を希望します』と伝えたのですが、面接でも同じ回答でいいでしょうか?

    働こうと思ったのは娘が学校に慣れてきたから・と端的でいいでしょうか?

    質問ばかりですみません💦

    • 3時間前