
2歳8ヶ月の子がいます。先週後半から寝かしつけの時に、くるま、くるま…
2歳8ヶ月の子がいます。
先週後半から寝かしつけの時に、くるま、くるまと言うようになりました。
くるまとはドライブで寝たい時に言っています。
前までは車で寝かしつけようとすると嫌がっていたのがここ最近喜んで行くようになり、今週は毎日寝かしつけの時にくるま、と言ってきて旦那が連れて行っています。
私は上の子がいるため上の子を寝室で寝かしつけてます。
ただ、これが旦那がいるからできているものの、旦那が仕事や飲み会で遅くなった時は対応できません。
私だけの寝かしつけになった時に、ドライブを求めてこなければいいのですが、、
てか、旦那がいてもドライブを要求されたら行かない方がいいでしょうか?連れて行かないとギャン泣きしてます。
今は付き合ってあげるべきでしょうか?
癖になるのも嫌です😭
そういう時期あった方などいらっしゃいましたら教えてください
- はじめてのママリ🔰

3kidsma
既に癖になっているのかなと思いました!
辞めさせたいなら行かないを徹底した方がいいと思います!
長男のときありましたが、癖になる前に辞めました!
おやすみシアター買いました。

Sawa
もう癖になってるので辞めさせたいのであれば連れいかないを徹底したほうがいいです😅
コメント