※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
お仕事

どなたか教えてください🙇‍♀️来年2月に出産予定です。育休手当の支給条件…

どなたか教えてください🙇‍♀️
来年2月に出産予定です。
育休手当の支給条件なのですがよく育休前2年ルールがあると思うのですが、調べていくと法改正などで産前休業開始前2年になったという記事を目にしました。
私の場合2025/3月末に心身の不調で傷病手当をもらい8月の末に復帰。その後切迫流産で10月9日から休職(傷病手当をもらって)をすることになりました。
今の職場では2022年4月から働いています。
実際厚労省ホームページを見てみるとそう言った記事が見つからなかったので実際のところがわからず、、、、、
今はどちらの情報が正しいのでしょうか?
育休前2年ルールのままだと手当がもらえない、、、と考えると無理くりにでも仕事復帰した方がいいのかな、、、、とも考えてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

例えばお子さんが2/1に生まれたとして、そうすると産休は12/22から取得になります。
2023/12/21〜2025/12/21の2年の間に、1ヶ月に11日以上働いている月が12ヶ月以上あれば貰えます🙆
なので充分に満たしていると思います!