
コメント

はじめてのママリ🔰
おんぶもダメですかね?🥹💦

ママリ
うちの娘も一歳くらいまで夜は1-2時間おきに起きてたのでひやきおーがん飲ませてました!
寝かしつけの時はずっとイヤホンで音声だけで楽しめるYouTube聞いたり音楽聴いたりしてましたよ!
寝るのがすごく下手っぴなんですかね💦うちの娘は眠いのに寝れなくて一時半とかギャン泣きしてました😂
あまりに寝ないなら小児科とかで相談してみても良いかもしれません
-
ママリ
ひやきおーがん初めて聞きました!
ただ起きてるだけならまだしも、泣いて泣いて仕方ないのに寝ないという、、毎日ダメージ大きすぎます🥲- 2時間前
-
ママリ
うちの娘も、生後6ヶ月から8ヶ月くらいかな?一日中ぐずってた記憶あります🥲その頃は私自身産後うつみたいな、泣き声聞くだけで涙が勝手に溢れちゃう感じになって
夫が在宅勤務してくれてお世話してくれてました
支援センターとか行ってご機嫌に遊んでる赤ちゃん見ると病んでました🥲
でも、今の状態がずっと続くわけじゃないです!
うちは赤ちゃんが自由に動けるようになるとだいぶ楽になると思うよと言われてそれが結構当てはまってました
言葉でコミュニケーションとれるようになってさらに楽になってきましたよ
ひやきおーがんも、効くかわからないですがよかったら試してみてください
うちの子には多少効きましたよ!- 2時間前
-
ママリ
ずっと続くわけじゃないという言葉とても救われます🥲
ただ赤ちゃんが泣いてるだけなのに、なんか物凄く絶望的な気持ちになりますよね、、
参考になりました、ありがとうございます!!💕- 1時間前

みあり
毎日お疲れ様です😣
本当に本当にお気持ちわかります、、、1人目が同じ感じでした😣
疲れてるのに休めなくて今まで生きてきた中で一番のトラウマです😭
わたしは色々調べて、ネントレをしました!
ネントレしたらセルフねんねしてくれて、途中で起きても1人でまた眠ってくれるか、おっぱいあげたらまた1人で寝てくれるようになりました😭
もう調べてるかもしれないですが、チャレンジしてみるといいかもです😣
-
ママリ
本当に疲れます…
ネントレ聞いたことはあるのですが、ちゃんと考えたことなくて!
お布団入って泣いていてもしばらく様子見るみたいな感じですかね?🤔
限界すぎて寝ぐずりしてても暗い部屋で放置しちゃってる時は多々あるのですが💦- 2時間前
-
みあり
本当に本当に限界ですよね、、、私もずっと眠くて当時の記憶があまりありません😭
とひあえず赤ちゃんを死なせなければいいやと思ってました😭
私はねんねままっていうYouTubeをみてネントレのやり方を勉強してみました!後、YouTubeだけじゃ不安だったのでネントレの本も買いました!でもYouTubeだけでもじゅうぶんでした!
ねんねままのYouTubeで、ネントレだけでなく、あかちゃんの睡眠についていろいろ知れたのでよかったです🤔
YouTube見る時間あれば寝たいと思いますが、もし時間が作れれば少し見て見てください🥹✨️- 1時間前

はじめてのママリ🔰
本当にお気持ちわかりますうちの息子もそのくらいの時全く寝ない子でした。
泣き声ばかり聞いてたらこっちがおかしくなりそうですよね。
私は日中はミルクオムツ以外だったらもうほったらかしてました!
夜は泣き声がうるさすぎて家にいれないので、車に乗せて寝るまでドライブ。
でも車から布団に移動させる間で起きてしまうので、そのまま私も車で寝た事もあります。
本当に限界の時は旦那にバトンタッチで、一人でイヤホンして部屋にこもってました!
アドバイスというアドバイスは出来ませんが、うちの子は1歳すぎたら何故か急に落ち着きました。
歩くようになって前より体力消耗してるのかな?と勝手に思ってました笑
毎日毎日本当にお疲れ様です。
抱っこで泣き止まなかったら少しくらい放ったらかしでもいいと思いますよ😊
-
ママリ
放ったらかしたら後に罪悪感が湧いてきて後悔するの繰り返ししてしまっていて…虐待するわけじゃないし多少は泣かせててもいいですよね(と言い聞かせてます笑)
私も最近ドライブばかりです🚗😭
1歳になると落ち着いたのですね!期待して今は耐えます💧
元気が出る言葉ありがとうございます!- 1時間前
ママリ
持ってる抱っこ紐おんぶ出来なくて…
はじめてのママリ🔰
おんぶ紐3千円くらいですよ〜☺️おんぶしてると安心みたいでよくおんぶして家事してると背中で爆睡してました!寝かしつけ不要だし家事もできるし起きないです😉
ママリ
おんぶ紐単体で買ったのですね!検討します…これだと何も出来ないので😭
はじめてのママリ🔰
そうです〜!高いのじゃなくて本当に昔ながらの紐のおんぶ紐でしたがとても使えました☺️✨おんぶしてれば掃除機かけても起きなかったです(笑)