上の子と下の子がケンカするため、YouTubeを見せています。上の子はADHD傾向で、下の子が上の子の作ったものを触り、手が出ることが多いです。仲裁しても効果がなく、テレビを見せるしか方法がありません。兄弟がいる方はどう対処していますか。
上の子と下の子が家にいればすぐにケンカになるのでテレビでYouTubeを見せてしまいます。
・下の子が上の子の作ったものを触る→上の子怒る、下の子に手を出す
という流れが最近多いです。
上の子も やめて!!というのですが下の子がわざと何回も触ります。
上の子はADHD傾向ですぐ手が出ます。
私が仲裁しようとしてもなかなか治らなかったり、治ってもまたすぐ同じ繰り返し。
下の子も上の子も他の空間にはいたくないようで。
私も朝は朝でバタバタしてて、夜は夜で早く夕飯用意しなきゃ!とバタバタしちゃうのでテレビ見せるしかなくなっちゃいます。
兄弟がいる方、どうしていますか?
下の子は特に上の子とトラブルがあるとすぐ電車電車!とYouTubeで電車を見たがります。
テレビを見せてても下の子がテレビの前に行って上の子が怒ってケンカにはなっちゃうのですが😫
テレビの時間は平日は1時間くらいです。
- ままり(2歳6ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
喧嘩止まらない時はもう同じ部屋にいないで!と別々の部屋で遊ばせてます😇
はじめてのママリ🔰
子供はまだ一人ですが、何かに夢中になっておいて貰わないと家事進まないのでほぼテレビ付けっぱなしです!YouTube様様ですよ!
私自身も子供の頃は母親の夕飯ができるまでおじゃる丸とか見て待ってた気がします🤔
-
ままり
YouTubeテレビ使わないと本当に家事できないですよね😭
YouTube様様です✨
ありがとうございます😊- 10月11日
ままり
別々の部屋にいてほしいのですが、別の部屋には行きたくないようで😭
離れて遊べばいいのにって毎回思います😮💨