
コメント

ピノ
わたしも同じでしたー!
会えば楽しいんですけど、スイッチが入るまでがとにかくめんどくさいんですよね💦
でも子ども同士の関わりももたせてあげなきゃ。と考え直し、外に出るようになってからはその面倒くささも薄れて来ました😄

みづき
私も人が訪ねてくるの嫌です(笑)
宅配のピンポンでるのにエプロンつけるのさえ嫌です~面倒ですよね~
-
はじめてのママリ🔰
この生活に慣れちゃって面倒ですよね〜〜😴😴💦
- 6月19日

あーみ◡̈
私も普段はそんな感じですー✩
でも体力もついてきて、外に出たいーってなるのでお友達と遊ぶ時は化粧してます|ω・)
リズムはちょっと崩れますけどそれはそれで楽しむようになりました✩
-
はじめてのママリ🔰
外出れるようになればもう少し変わりますかね🤗楽しめるように頑張ります👌😋
- 6月19日

いのぼん
分かります❗色々準備したりするのが億劫で引きこもりになりがちです😅
ただ、家にいると旦那としか会話してないし、ストレスとかも溜まって、先日体調を崩してしまったので、ストレス発散や息抜きの為にも、散歩するとか支援センター行くとかたまにはしないといけないなと思い始めました😜💦
-
はじめてのママリ🔰
準備するまでが面倒ですよね🙁💦
旦那としかしばらく話してないのでストレスです(笑)
支援センター行ってみます😍- 6月19日

はじめてのママリ🔰
私も同じです!
会ったらあー楽しかった!って思えるんですが、
会うまでの準備がめんどくさいです
-
はじめてのママリ🔰
準備するまで腰が重いですよね😅😅
- 6月19日

退会ユーザー
私もでしたよー(;^ω^)
だからほんと仲の良い友達しか誘われても遊びませんでした(笑)
ここ最近になり少しずつ私も子供も落ち着いてきたので遊ぶようになりましたが…洗濯物を入れる時間、ご飯作る時間とかもズレるので、あぁあー…とかなります(笑)
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり皆こんな感じなんですね😳安心しました☺️💦
- 6月19日
はじめてのママリ🔰
スイッチ入るまで本当だるいですよね😴子供同士の関わり大事ですもんね☺️今から友人が来るので切り替えます😋(笑)