※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんの
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんの体重が増えず、完母での授乳に不安を感じています。生理が始まってから母乳拒否もあり、ミルクもあまり飲まない状況です。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

5ヶ月 体重増えない 完母

3ヶ月頃から体重の増えがよくありません。

3ヶ月→6.1キロ
4ヶ月→6.4キロ
5ヶ月→6.7キロ

完母で1日7回 片方5分ほどで飲むのをやめてしまいます。
ミルク単体では飲んでも70ほど、母乳は毎回測っていませんが45〜120ほどしか飲んでいません。

また生理が始まり生理中おいしくないのか母乳拒否、ミルクをあげるも40ほどしか飲みません。

成長曲線から外れていませんが外れるのも時間の問題な気がします。

母乳もむせるようで途中で保護器をつけないと飲まないし、ミルクは遊びのみするしで本当に不安です。

離乳食はゴールデンウィーク明けにでも始めようかと思います。

調べてもこんなに増えていない人はいない気がしてどんどん落ち込んでいます。

同じような方いませんか、、、

コメント

のんの

おしっこはよく出ますが、うんちは綿棒浣腸しないと出ません。(でても少量)

mamaちゃん

家の次女は4ヶ月の頃6キロ無かったです!!
身長はどうですか?
私の妹現在17歳ですが身長155cm体重35キロです💦食べても全然太りません赤ちゃんの時からですが母が心配して病院などいってたんですが、体質ですと言われました、
次女も体重の増えなかなか悪かったです💦見た感じ平均入ってるので気にしなくていいと思います💦
ミルクは遊び飲みする時期が何度か来ますので、
遊びのみで全然ミルク飲まなかったので5ヶ月入ってすぐ離乳食始めました!!
現在もうすぐ1歳3ヶ月ですが、ご飯モリモリ食べます!
それでも体重8.4キロと平均入ってますが小さい方だと思います!

  • のんの

    のんの

    身長は現在64センチほどです💦
    離乳食食べてくれるのを願って、始めようと思います💦
    ご飯もりもり素晴らしいですね🥹
    体質もありそうですね、、、2ヶ月まで注意を受けるくらい増えていたので余計不安です😭

    • 13時間前
  • mamaちゃん

    mamaちゃん

    5ヶ月手前位で59センチでした!!
    パパママが細身あるいはどちらかが細身出したら体質あると思いますよ!!
    離乳食も初めは上手く食べれない子も居るのでその子に合わせて焦らずその子のペースでいいと思います🙆‍♀️
    あまり心配されないように!!

    • 4時間前
姉妹のまま

曲線に沿って増えていると思いました😊
次女は
3ヶ月→4.67キロ
4ヶ月→4.99キロ
5ヶ月→5.27キロ
でした!
曲線下回っているので、病院で検査してもらいましてが個性の範囲内と言われています✨

長女もやや小柄で、のんのさんのお子さんよりも小さかったですが、成長曲線内なので、病院で検査にもならなかったです!
2人とも元気いっぱいです☺️