
二世帯で住むにあたってのお金の相談です!たまたま二世帯用の物件を見つ…
二世帯で住むにあたってのお金の相談です!
たまたま二世帯用の物件を見つけて、せっかく二世帯用だし産後両親にお手伝いにきてもらうなら一緒に住めないか聞いてみよう!!旦那が言い、一緒に住むことが決まりました!
二世帯で住むに住まないに関わらずその物件に決めたので
ローンは主人が払います。
光熱費や水道代は、家の中で繋がっているので支払書を分けて支払うことは考えていません。
うちの家族の分の食費、生活費、お小遣いはまとめて主人から私がもらっています。
父は年金、母はパート(週5、8時間勤務)しています。
子供の世話のお手伝いなどもしてもらうのと、こちらから手伝ってと一緒に住む提案をしているので、もらえるなら貰いたいけど、お金をもらっていいのかなー、、、
言いづらいなーとか思ってしまっています。
食費はその時持ってる方が出すみたいな感じでもいいのかなーとかおもっているんですが、😣
二世帯で住んでいる方はどのようにしていますか???
因みに、主人は産後の家事、育児の手伝い?は、
やるつもりないみたいなので、両親が来るならラッキー✌️
と思っているようです。
次生まれてくるのが双子で未知の世界なので
二世帯自体無しという事にはならなそうです!
色々教えてください😣よろしくお願いします🙇
- みっち(妊娠33週目, 妊娠33週目, 5歳6ヶ月)

ラティ
義理親と同居してますが、共に年金生活の為光熱費は頂いてません☺️
食費は以前は別々でしたが、免許返納されて買い物に行く事もほとんどないので私達がするため、月末にまとめて貰ってます🙌
コメント