
子どもがクラス、学童で同じ相手からいじめられていて、学校へ相談し、…
子どもがクラス、学童で同じ相手からいじめられていて、学校へ相談し、いじめた本人と親からの謝罪がありました。
学童でも1番遠くに席は離してもらいましたが、本人は行きたくない様子です。
学童の先生からは違う学校の学童への移動を提案されています。
いじめてきた相手の親は「(うちの子)はどうせ辞めるから気にするな」と子どもに伝えてるらしいです。
ムカつきすぎてしょうがないです。
学童で他に仲良い子もいたのに、なんでこっちが辞めなきゃいけないの…
学校、親に伝えたところで親が頭おかしかったら問題が解決するはずないなと思い絶望してます。
ここで子どもを学童やめさせるか(私も仕事に影響あり)、頑張って行かせるか………
どうしたらいいのか分からないです。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
なんっなんですか、それは!!!
本人と親からの謝罪はあったと言うことですが、「どうせ辞めるから気にするな」とか言ってるということは?表面上だけの謝罪だったんですよね?まじ腹立ちます、、、
学童の先生に、どうしてあちらが辞める選択肢はないのか聞きましたか?
うちの学童ですが、素行の悪い子は辞めてもらいますと最初の説明会で言われてました。
いじめの内容がわかりませんが、相手の親にも学童の先生にも腹立ちますね😭😭

はじめてのママリ
え…ありえないですね😡
子どもはまだ保育園児なので全然経験ないのですがありえなさすぎてコメント失礼します💦
喧嘩ではなくいじめで、相手も謝罪してるということは認めているということですよね。
それなら先生に「うちに移動をすすめるくらいなら相手の方に移動すすめてもらえますか。」というかもしれません💦
いじめておいて相手は何も環境変わらず、いじめられた方が友達とも離れて辛い思いばかりは意味がわかりません😭
謝って終わりじゃなくてそのあと自分がいじめた子が恐怖を感じることなく過ごせるような環境を作るところまでがいじめた方の責任だと思います😓
ママリ
仲間外れ、毎日目の前で悪口、物への危害など…悪質ないじめだったのですが、相手からの謝罪の時も「これから仲良くしてください」って内容だったので詳細聞いてるのか?と疑問でした…
学童の先生は色々話しても被せぎみに「はいはい席離しますよ!それでいいですか?」となぜか逆ギレしてくるので色々話す気を無くしてました……
どこに頼ってもダメなのかな、もう逃げるしかないのかな…と私もだいぶメンタルきてます💔
はじめてのママリ🔰
むっ、、、、むかつく!!!!
クラスでもいじめにとありますが、それは学校内のクラスですか?学校には伝えてありますか?学校の先生に学童の相談はタブーでしょうか、、、
ご主人はいらっしゃいますか?出るとこ出る時は男の人連れて行った方が絶対いいです😭