
コメント

おもち
初めまして☺️🌼
今年の5月に3人目出産しましたが、
夜間ミルクを飲まなくなるまではリビングで寝てました🥺✨
2〜3時間おきのミルクだと寝室にいてもすぐに1階に行かないといけなくなるので😭💦

はじめてのママリ🔰
義妹が寝る時はサーモスにお湯、割る用のペットボトルのお水か水筒にお水入れて2階に行ってましたよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❤️
その考えが思いつかなかったです!!!
ありがとうございます♩- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私も上の方と全く同じで、水筒にお湯、ペットボトルか水筒に水を入れて、ミルクには粉も入れておいて、それらをカゴに入れてました。
おやすみーって時に、子どもとそのミルクセットのカゴ持って寝室行ってました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
なるほど…!
リビングで寝るor1階で寝るが出来たら最高ですよね🥹
私は、一軒家ではなくメゾネットで…。
1階はリビングのみでそんなに広いわけではないので、寝るのはしんどいなあって感じで😭
おもち
そうなんですね😭💦リビングでお布団が敷くのが難しい感じですよね...🥺?(私もメゾネット住んでいたことあります!!)
それであれば保温保冷ボトルにお湯とお水をそれぞれ入れて2階で調整が1番現実的かなと思います☺️✨
個人差ありますが3〜4ヶ月頃からまとまって寝てくれると思うので数ヶ月のためにウォーターサーバーは勿体無いかなと思います😭(ケチな考えですみません🙇♀️)
おもち
ボトルであれば外出時も使えるので持っていて損はないと思います☺️🩷
はじめてのママリ🔰
リビングでお布団引くともう何も置けなくなってしまうのです( ; ; )笑笑
住んでた事あるんですね!!✨
保温保冷ボトル、いいですね!❤️
外出時も使えるし魅力的です!!
おもち
それは2階で寝たほうがゆっくり眠れますね🥺🩷
結婚当初はメゾネットでした☺️♡
(メゾネットに憧れてました...✨笑)
数時間は熱い、冷たいをキープできたのですごく良かったです♡
あとは液体ミルクを買って飲む分だけ哺乳瓶に移すでもいいと思います🙆♀️♡
常温で飲ませることができるのでこちらもお出かけの時も重宝しています🩷
はじめてのママリ🔰
メゾネットに憧れてたの可愛すぎです…💖
液体ミルクめちゃくちゃ楽そうです!♩
常温だと飲まないとか聞きますが赤ちゃんによるんですかね🥺
ミルクウォーマーあればそれも解決しますかね☺︎
おもち
全然可愛くないです😭☁️笑
秘密基地みたいな感じがいいなって子供心がまだ消えていなくて👧🩷
冬だと飲みが悪いですが、今の時期であれば飲んでくれています☺️✨
ミルクウォーマーがあれば全く問題ないです🩷
真冬はお鍋にお湯いれて液体ミルク缶を入れて熱々にして外出先に持っていきました😂✨(ここでもケチが発揮です💡笑)
はじめてのママリ🔰
子供心大事…!!✨
いつまでもその心持ちましょ!!💖
時期とかもあるんですね🌟
ミルクウォーマー購入しますー!👌
その技はなんですか!!!🥰✨
(ケチ最高です!!💡)
熱々にしても真冬だとそのまま持ち運んだらすぐ冷めちゃいますよね、どうやっめ持ち運びですか!?🥹
おもち
ありがとうございます🥺🩷
夫に逆コナン君と言われているので
そう言っていただけて嬉しいです😭♡
真冬はもう温めないと水のように冷たいです😱💦
なのでミルクウォーマーは買って正解だと思います🙆♀️🩷
グツグツ沸いたところに液体ミルク数本置いてしばらく放置すると熱々の完成です😎✨(缶がもう指紋無くなるくらい熱いので素手では絶対触ったらダメです😂)
100均でも買える保温バック(アルミバック)に入れて持ち運びました☺️♡
あとはサーモスの水筒にお湯入れて
その中に液体ミルクを缶ごと入れて温めたこともありますが、保温バックのほうが手間なかったです🥺♡
はじめてのママリ🔰
ほっこりエピソードすぎて🥺✨✨👌
可愛い夫婦ですね🥰
了解です🫡🫡🫡
素手🙅♀️
保温バッグin🙆♀️ですね!!👌
絶対にその技やります!!!!🥰
教えて頂き感謝感激です💖
水筒技まで教えて頂きありがとうございます☺️
確かに保温バッグのがだいぶ楽そうです🌟🌟🌟