※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳に時間がかかり、赤ちゃんが寝てしまうことに悩んでいます。授乳中に自分も眠くなり、夜間の授乳が辛いです。早く上手に授乳できるようになりたいです。

3時間後に授乳時間になる…。
上手く吸い付かすことが出来なくて、右乳10分左乳10分でいい所を1時間くらいかけてしまってます。
それにお乳を咥えたらすぐ寝てしまったり、やる気がないのか咥えることすらしない時があります。
なので助産師さんがベビをこちょこちょして起こして口を開けたところに乳首を放り込むって感じの時もあります。

あー、またこんなに時間かかった〜ってなります。
私が寝てしまってても助産師さんは時間通り起こしに来るので、寝るまでに時間がかかる私はウトウトし始めたと思ったら起こされるの連続で夜間がキツイです。

早く寝たいけど眠れないです。
なぜか、私も授乳してるときに眠くなります。
これなんでなんですか💦

早く上手く授乳出来るようになりたいです💦

コメント

ママリ

今まだ入院中ですか?

夜間授乳しんどいですよね。
もうほぼ部活ですよね、あれ。。
私は入院中は母子同室で泣いたら咥えさせるって感じだったので質問者さんとは少し状況が違うのですが、やっぱり産後1ヶ月くらいは1時間くらいかかっちゃうと思います、、赤ちゃんのやる気にもよるとは思いますけど、、とりあえずほんとにしんどい時は1回だけミルクで、とかは難しいですか?

ずっと3時間おきに起きなきゃいけないと睡眠不足になって鬱々してくるので心配です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日で生後3日です!
    出産翌日から母子同室で授乳は出産当日からありました…。

    ベビちゃんはトイレ以外泣かないんです。
    泣いたとしても勝手に泣き止んで、授乳時間を過ぎると泣いて教えてくれてお利口にしてます。

    母子同室なのですが、ちゃんと授乳出来てるか助産師さんが確認に来るんです💦
    この病院が母乳育児推奨してて基本的には母乳のみなんです。

    赤ちゃんはお利口だけど、上手くできなくて本当に寝不足です。。

    • 1時間前
みあり

分かります😭私も次の授乳の時間を意識してしまってソワソワ?していたのかなかなか眠れず(むしろ起きてた方が楽か?と思った時もありました、、、)、授乳の時間になると寝過ごさなくてよかったと安心して眠くなってました😣

おっぱいはミルクは足していますか?
大変ならおっぱいは何分までって決めて、ミルク足してみるのもいいかもです😣
私も1ヶ月検診くらいまではミルク足していて、1ヶ月検診のときに母乳の量をはかって、完母でいけそうとのことで完母になりました!
あと、おっぱいをあげる前に毎回おっぱいマッサージをすると余分な張りが少し緩和して、乳首も柔らかくなっておっぱいあげやすくなりました☺️
私の場合の話をしてしまってすみません😣
大変なことを助産師さんに相談してみるとはじめてのママリさんに合った方法を提案してくれるかもです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日で生後3日、入院中です!
    混合希望なのですが、まだ出産して間もないし母乳の出がどれ程か分からないからミルクを考えるのはもう少し先って言われました😢

    母乳は沢山出るんですが、上手くあげることが出来なくてものすごい時間かかってしまいます💦

    次の時間まで起きてた方が楽かって気持ちめっちゃわかります!!

    • 1時間前
ぴよ

最初咥えてすらくれなくてショックだったの覚えてます。
赤ちゃんも外界初心者ですし自分も初心者なので、思い描いていた授乳は1ヶ月以上かかりました😂

分かります!満身創痍なのでただ乳をあげてる時間眠くなります。また乳は血液からできてるのでさらにです😅
新生児期は赤ちゃんのいつの間にか寝ていて赤ちゃんの頭に胸が乗ってたことありました(笑)
3ヶ月の時にウトウト船をこいでたら、娘が頭に手を置いてくれたりもありました。

退院後は搾乳してみたり、切れないようにピュアレーンや保護器など試行錯誤もあると思いますが
母子ともに一日一日少しずつだと思います🥲