夫との喧嘩で家を出ていけと言われ、ワガママか悩んでいます。専業主婦で不満が多く、意見を無視されていることに困っています。どうすれば良いでしょうか。
喧嘩して家に住む資格ない出ていけと言われました。
私がワガママでしょうか。
お手柔らかに助言いただけたら嬉しいです。
謝らないと許してくれないだろうし
謝っても当分口をきいてくれないと思います。
私は働いてない専業主婦です。
夫が頭金半分くらいだしローンも組んでます。
新築戸建てに住んで贅沢言ったかもしれないです。
何気ない会話をしていたら人の家の話になって
今の家の不満を色々言ってしまいました。
夫は家を決める時に相談なく不動産屋に内覧予約をして
前日に明日家見に行くと私に言い
見に行った当日に営業の人にここにすると言いました。
車が2台おけるスペースのかわりに3階建てでした。
私は妊娠中で賃貸で出産後も暮らすと思っていました。
一生ものの家をそんな即決ありえないとごねたら
営業の人も決断できないといいものを逃してしまうとか
最近は老後は引っ越したり全然あるだとか言ってきて
夫は私が否定ばかりしてくるとふてくされました。
何軒か他にみましたが夫がそこに気持ちが傾いてるからか
営業の人もそこが値段の割に1番スペックが高いといって推していたし他に内覧してる人もて買い手がつきそうだったので私も最終的に即決に同意しました。
内覧して1か月後くらいには入居したと思います。
不満なことは3階建て、南向き全面近距離に3階建てが建ってて日当たりが悪いこと、外に干す前提でないのかベランダが狭いこと、周りはほとんど古い家ばかりで昔から交流がある中に入って行事に参加することもあること。
2階にキッチンリビング、1階風呂と私と子の寝室、3階夫の部屋です。空き部屋ふたつあります。
家というか夫の行動にも不満があるのですが
家にいてもリビング以外に無断でこもったりして
見通しも悪くて何してるのかわからなくて嫌だし
(家族でおでかけもたくさんありますがしないときです)
縦に長くて育児や家事の動線も悪いと思ってしまいます。
買い出したものを2階に持ってあがったりするからです。
夫は基本1階に私がまとめたゴミを捨てるのはやります。
あと以前は育児ノータッチでしたがパパっ子になってからたまに風呂や寝かしつけをしてくれたりします。
あと相談なく車を買い換えタトゥー入れたりもあります。
私はないがしろにされていて意見を聞いてくれないのが不満だと訴えたけど私はアホやから意見聞く意味ないから相談しないとか不満なんやから出ていけと言われました。
謝っても不満に思ってるならもういいし
俺が一緒にいるメリットないから離婚してと言います。
私は離婚はしたくないというかできないです。
不満言ったらいけなかったんですね。
- mimi(妊娠8週目, 2歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
とりあえず私なら仕事探しますね、、、仕事と養育費があれば生活できますし。。旦那的には家も買ってやったのに精神なんだと思いますよ、、
はじめてのママリ🔰
そもそもとして、おうちみたいな大きなお買い物を勝手に即決すること自体、有り得無さすぎます😱そして、発言もそうですが、完全にmimiさんのことを下に見てる気がして…。
離婚してという言葉は、普段からよく言われている感じなんですかね?もし本気で旦那さんが離婚を望まれていて、それでもmimiさんが離婚したくないという状況なのでしたら、私だったら、文句を言うのは控えるかもしれません🤔
本来は話し合うべきところだとは思うのですが、言っても「いや、不満なんだったら離婚してよ。」と言われ、何も解決しないのが目に見えてますし、それどころか、旦那さんとの関係が悪化する一方で、お子さんへの影響としてもよくないかなぁと思いますので😣
きっと旦那の機嫌を損ねないような会話しか、しないかもですね😭💦
-
mimi
そうですね。モラハラ気味とは思っていて同棲時から準備が遅いと不機嫌になって車のドアを閉めれてないのに出したり威圧的で怖かったしおかしいと言い喧嘩が悪化しました。
日常的には離婚ワードいわないですが私が我慢爆発して言い返したときたまに大喧嘩になって離婚するだとかしばらく口きかないはあります💦
でも逆らわなければ不自由なことはないです。
わたしは離婚は嫌ですし私が言わなければ仲良くしていたので一応妊活を頑張ってました。
私は優柔不断で十分に検討しないと後悔するタイプだから完璧なんて中々ないだろうに愚痴愚痴不満いってよくなかったです😣
ありがとうございます。- 10月8日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、常日頃から離婚だ!となるのではなく、喧嘩でカーッとなっ時に言われるんですね🤔そうなるともう、旦那さんをうまく扱っていくしかないのかもしれませんね😓
私の両親が似たような感じでして、父が短気+口悪い状態なのですが、母(専業主婦)は、これ以上は言ってはだめ、とか、うまく父の機嫌、行動をコントロールしながら、手のひらで転がしてました🤣笑
今、旦那さんは、「全部俺が稼いだお金なんだから、俺が好きに使って何が悪いんだ!」くらいのことを思ってらっしゃるかと思うのですが、それってたぶん、mimiさんが仮に働き出したとしても、「俺の方が給料多いのに!」となって、あまりスタンスは変わらない気がします。
書かれてたようなことをされたら、誰だってmimiさんみたいに文句のひとつも言いたくなります。とはいえ、それを改善してもらうというのはなかなか難しい事だとも思います。それでも仲良くやっていこうと思えるのであれば、結局は旦那さんとの距離感であったり、コミュニケーションの取り方をうまくコントロールしていくのが、一番平和なのかなぁと思います☺️- 10月9日
-
mimi
よく前から手のひら🫲で転がせるようになりたい、上手く操縦できるようになるにはどうしたらいいですかとママリに相談したりしてました😂
今は娘がパパラブで夫も溺愛してるので娘が常にいるおかげかブチギレ物投げたりなくなりました。
以前は喧嘩になったら私の私物投げて鏡を割られる、大声でどなられる、怪我しない程度におどすくらいに手がでるはありました😢
今は暴力的なことは全くないです。
おっしゃる通りで私が働いてた時期も俺のが稼いでると言ってましたがその頃もお金は全部払ってくれてました。
私も十分世話になってるので夫が口ごたえするなというように愚痴愚痴言ったり言い返さずに上手くコントロールできるようがんばります😔- 10月9日
はじめてのママリ🔰
うちも旦那が即決で決めてきました!一応譲れないところは何点か言っておいたのでそこまでの不満はないですが。
今は改善出来るところを改善中です!
築年数の古い物を買ってリノベーションと言ってましたが住めればいいという旦那なので、リノベーションする気はないなと思い築年数浅めに誘導しました!
-
mimi
そうなんですね😆
譲れない点とか話し合えていたら全然いいですよね✨
私は家買うことも全く知らず希望も聞かれずだったのでたぶんその部分がいつまでも受け入れられないんだと思います!
私も洗練されたおしゃれなおうちになるように頑張ってみます😄
自分好みにして家が好きになれたらそれはいいですね🥰- 10月9日
mimi
資格がありますが妊活中だったので復職はまだ先の希望でした。
やはり私が贅沢ですね😣