※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦ママ👦
家族・旦那

批判はご遠慮ください。義理妹がリゾート婚を考えているようです。普段…

批判はご遠慮ください。

義理妹がリゾート婚を考えているようです。

普段から関係は良好です。
私達は14年前にハワイで家族のみで挙式をしました。
私の家族は、私が旅費宿泊代(親からのお祝いも含めて)負担をしました。
旦那側は旦那に任せていたので、不明です。
あとから聞いてみようと思います。

旦那と弟(次男、既婚者)が話し合いお正月にお祝い5万を渡すことになりました。
先日義理妹がリゾート婚を検討していることを本人から聞きました。
いいねー!!なんて話してましたが、費用はどこから?と今からドキドキしてます😅💦
家族4人(小学生、年長)含めて宮古島なんていくらになるでしょうか…

そしてこのようなリゾート婚を全額負担を理由に(あからさまな理由にするつもりはありません)旦那だけもしくは辞退することは家族の場合あまりないでしょうか?

ご経験あるかたどうされましたか?
家族で行く、旦那だけ行く、辞退など。
お祝いしたい気持ちはもちろんあるのですがそれとは別です。
また次男の方は普段からそのようなことに、出しゃばり?目立ちたがり?で(他の言い方が見つかりません🙏悪い人ではないです)多分…自己負担でも家族総出すると思います。
そこは揃えないといけないでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

WEBでつないでもらいますかね✨

おばけ

海外の場合そこは家族単位(次男家族)で合わせなくてもいいと思います。
姉が海外でやりましたが、家族5人分の飛行機代や食事会代は出してもらいました。ホテル代は自分たち負担でしたが、姉は50万以上私たちのために負担してくれてたと母から聞きました😵双方に負担にならないように夫と義父母に相談ですかね。どちらかが負担になるなら夫だけでも全然いいと思います。仲違いしないように別でこちら負担で食事会を設けたりするのもいいと思いますよ。