今通常級で苦手な教科だけ支援級に行ってる1年生の子がいます。同じクラ…
今通常級で苦手な教科だけ支援級に行ってる1年生の子がいます。
同じクラスの一緒に支援級に通ってる子がいるのですが、今日その子に廊下で押された?らしくて両膝から血が出て絆創膏貼って帰ってきました。
絆創膏も血でベットリしてます。
先生から何も連絡がないのですが小学生ともなればそんなもんですか?
前は両腕にネームペンで落書きされて帰ってきました。
そのときは別件で聞きたいこともあったので電話しました。
一方的に事情をバーって説明されて切られました。
何かモヤモヤだけが残ります。
押されたって言うのも先生が知ってるのかどうか…
落書きの件もあるし、今回は両膝から血が出てる状態なのでどうなってんだよ!ってなってます。
うちのこは勉強が遅れてるので苦手な教科だけ支援級に行ってるので、その子がどんな理由で支援級に行ってるのかはわかりません。
同じ学習面なのか、他害とかそういう系なのか…
とりあえず様子見てまた怪我して帰ってくるようならまた学校に連絡でいいですかね?
相手の親は知ってんの?って感じです。
モンペだと思われるのも何か腹立つし、だからと言ってこのままも腹立つしってなってます
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
怪我して帰ってきたらうちは連絡があります。自分で転けて〜とかは連絡はないですが、友達と〜って時は連絡してくれます。
2度目あったら連絡しますかね!私ねちっこいので1度目写真と日付をメモっときます😇✨
𖠋𖠋𖠋
明日にでも連絡します!
絆創膏貼ってるってことは保健室の先生は知ってるってことですかね?
以前のペンの件もありますし今回はどうしてこうなったのか知りたいですし、ペンの件も今回の押して怪我させた件についても相手の親御さんは知ってますか?もしお伝えしてないならお伝えしない理由はなんですか?って聞きます🥺
モンペに思われてもいいのでちゃんと知りたいです。
私の息子たちの先生は一方的に話して電話を切ることはないので、その先生にもなにか問題ありそうです💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
幼稚園の頃は電話来てましたが小学生ともなればそこまではしないのかな?って疑問で💦
2度目あったときはすぐ電話します😤
腕の落書きのこともあるので次何かしらありそうです
写真にとって日付メモしときます!
絆創膏貼った状態でいいですかね?
はじめてのママリ🔰
低学年のうちはそういうのまだまだありそうですし連絡するのが普通なんじゃないですかね💦?絆創膏貼ってる時点で保健室なり誰か対応したってことですよね?どうしたのー?って話になりませんかね😭?
私は絆創膏貼って帰ってきた状態と、お風呂の時は外すのでその時に一応撮っておきました(笑)見せることは無いと思いますが、念の為…😅😅