※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

うちの子 2年生女 年長男が近所の子 5年生 二年生とよく遊びます。…

うちの子 2年生女 年長男が
近所の子 5年生 二年生とよく遊びます。

その子の家で遊ぶ事もありたまたま相手の親が居ない時にみんなで遊ぼうと言われて遊んでいました。
そしたら長男がたまたま机の端に置いてあった取り替え済みの電球に当たって落ちて割れたそうで。。
友達の子が私の家に急いで呼びにきてガラスが割れて大変大変と言うので慌てて中に入っちゃったんです。。
そしたら破片が散乱してて子供達小学生5人園児一人だったんですが咄嗟に危ない!とおもって勝手に片付けてしまいました。。
終わって冷静になり勝手に入ってしまったことに罪悪感が押し寄せて。。相手のお母さんに電話して謝りました。その後も菓子折り持って謝りに行きました。
特に何も言われなかったですが絶対嫌だっただろうなと毎日罪悪感が消えません。。

コメント

はじめてのママリ🔰

関係性にもよりますが普通なら嫌ですよね‥。
でもその子の家は親がいなくても友達呼んでOKにしてるって事なら気にしなくても大丈夫なタイプのママさんかもしれませんが😭

そもそも年長児と2年生をこどもだけで、相手方の親不在の時におじゃまするのは相手がOKだとしても辞めておいた方が無難だと思いますが💦