※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の発達障害を受け入れられない💦5歳の知的なし自閉スペクトラム症です!…

娘の発達障害を受け入れられない💦
5歳の知的なし自閉スペクトラム症です!
穏やかな性格で特にトラブルなく過ごせています!
言葉がかなり遅く4歳半から喋り始め(それまでは本当に単語数個)不明瞭な発音も多いですがこの半年で文章で話せるようになり本当に頑張っています!
仲良しのお友達もできました☺️
でも周りと比べてしまうし、就学相談だって憂鬱だし、いまだに定型になれるかも?とか思っちゃうときあるし…ダメダメです…
さらに昨日私の母親から娘がASDであることを責められもう心折れました

コメント

はじめてのママリ🔰

何歳時自閉症と診断されましたか??
どんな所で自閉症と言われましたか?🤔
母親に責められたのですね💦

友達でき穏やかでトラブルないのでしたら、皆と同じように学校通えるのかなぁと少し思いました😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    4歳半の時に診断されました💦
    理由は理解力は年相応なのに言葉がほぼ出ていないからその凹凸の部分で医者に言われました(この時は発語を使った検査が全てできませんでした😭)
    本当に楽しく学校に良いなと思いますが…
    女の子なので人間関係のややこしさが心配です💦

    • 1時間前
ママ

うちも上の子供ASDですが、普通級でついていけてますよ!コミュニケーションが苦手なので友達の輪が広がりにくいですけど🙄

責められるとほんと辛いですよね…。私は診断を受け入れるまでにかなり時間がかかったので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    普通級凄いですね!✨
    うちの娘も1人2人仲良しがいますが自由時間にみんなの輪に入る事はほぼないですね🤔

    本当に辛いですよね…
    そうですよね、そんなすぐに受け入れられないですよね😭

    • 1時間前
  • ママ

    ママ

    支援級、普通級悩みましたが、診断が4月だったのと、みんなと同じがよかったみたいなので、普通級にしました!
    ただ、個別計画もあって友達を作る、関わりを増やすを1年は目標にしてきました!

    学校にいざ入ってみると今、支援級の子も多いし、2年生から支援級も増えるみたいです🙄

    毎日ではないけど、ボロボロ泣きました!今でも相談すると泣きたくなると思います…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悩みますよね💦
    本人がみんなと一緒が良いなら普通級の方が過ごしやすいですよね☺️
    個別計画あるんですね!
    普通級でも割と個別にみていただける感じなんでしょうか🤔
    教員ではないんですが小学校で働いていて支援級多いなと感じてます!

    分かります…いざ言葉に出して相談すると泣きそうになります😭

    • 30分前
  • ママ

    ママ

    支援級よりは見てはもらえないですね🙄
    毎日の報告とかもないです。けど、苦手な部分でトラブルになった場合(うちの子は黙り込んじゃうので)ちゃんと相手に伝えてくれる様にサポートしてくれました✨
    ただ、大人しいので、やんちゃな普通級友達の方へ対応しちゃうのでどーかな🙄でも、大人しいので支援級になっても放置状態になる可能性もあるかなと思いました、

    • 23分前
はじめてのママリ🔰

私のとこは5歳知的ありの自閉スペクトラム症です😊おっとりマイペース言葉は3歳8ヶ月で単語がでましたが2語文やっとでてきたかなあって感じです。療育園に通ってます。なのでもう周りのお母さんみんなわかるよー!って感じなので昔ほど病むことはなくなりました。むしろ前向きになったとおもいます。

受け入れるのって難しいですよね、あまりご自分を責めないでくださいね💦お母様とは距離を置いてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    年齢同じですね!☺️
    周りに同じ境遇の方がいらっしゃると心強いですよね!
    うちは療育入ってますが送迎付きなので他の保護者の方に会ったこともなくて…

    難しいですよね…
    優しいお言葉をありがとうございます😭
    自分のメンタルを守るためにしばらく距離置きます!

    • 25分前
mizu

うちの小1息子も知的なしASDです。
言葉は早く2歳になる頃には会話してたのでまたお子さんとは違うタイプかなとは思いますが、私もしょっちゅう心折れますよ〜🥲
受け入れられているかと言えば、わからないです…

母親からのダメ出しはメンタルきますね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お話上手なんですね!✨
    心折れますよね💦
    受け入れたつもりでも節々でメンタル折れます…

    本当にメンタル来ますね…
    幸い?県外なのでしばらく距離置こうと思います!

    • 19分前
はじめてのママリ🔰

小1女の子で知的なしASD です。
5歳の時に診断つきました!(去年の今頃)
普通級、支援級併用してます⭐
私は周りの反対押しきって、検査させましたが、それでも結果わかったときは
あー、やっぱりなーって感情と
なんでうちの子なんだろう…みたいな
モヤモヤがすごくありました。
旦那は、こういう結果になると思ってなかったので受け入れるまでにものすごく時間要してした。 義理の母がものすごく妄想気味だし勝手に落ち込んだりするので、義理の親には言ってません。
実母から色々言われるのは余計メンタルやられますね…💦💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    併用というのは通級のような感じでしょうか🤔
    分かります…検査させていざ結果が分かると落ち込むというか…モヤモヤしますよね…
    でも反対を押し切って検査に繋げたママリさんは素晴らしいです✨
    うちの実母がママリさんの義母さんと若干似てて妄想が凄くて周りが振り回されます…
    幸い県外なのでしばらく距離置きます!

    • 4分前