※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるこ 初マタ
お仕事

明日で6ヶ月になる妊婦です。勤務時間が現在8時過ぎから19時前後早くて1…

明日で6ヶ月になる妊婦です。
勤務時間が現在8時過ぎから19時前後
早くて18時です。
仕事は損害サービスという保険会社でクレームの多い仕事で
休職や離職者が多いです。
9月から仕事量が増えてわたしも現在損サ勤務としては4ヶ月と少し経ったばかりで分からないことも多いため残業ありきになってしまいます。
おなかが張るという感覚がわからないせいで赤ちゃんに無理させてないかすごく心配です。
気にしなくても大丈夫なのでしょうか…かといって仕事量減らしてくださいというのも申し訳なく…普通はどれくらいの勤務時間なのでしょうか…

コメント

スノ

切迫早産になるまでは8時半~17時半で働いてました!
特に何か体に変化がなければ赤ちゃんには影響ないかと。病院から何か言われてる感じですか?💦

  • めるこ 初マタ

    めるこ 初マタ

    ご回答ありがとうございます🫶
    わたしはともだちが全然結婚しなくてロールモデルがいなくてしつもんしてしまいました🥺病院の先生には言われてないですがこのまま長時間座ったままの勤務でストレスにも晒してて実は無理させてないか心配になってしまいました…おなかがはるとかもわからなくてこういうものなのか〜って過ごしてきてしまっていないかなとか考えておりました😭

    • 1時間前
  • スノ

    スノ


    そうだったのですね!
    私も事務で基本座ったまま仕事していて、切迫になる前に軽い下腹部痛があって受診したら張ってるよって言われました😭
    もしほんの少しでも気になる事がなるなら相談してみていいと思います☺️
    お仕事のストレスはなかなか解消されないので難しいと思いますが、周りも妊娠の事は知ってると思うのでしんどい時は定時で帰宅したり仕事量減らして欲しいと伝えていいです!

    • 1時間前
  • めるこ 初マタ

    めるこ 初マタ

    なるほど…下腹部痛はいまはないです!
    そういうのがあると予兆かもしれないってことですね🥺
    職場のみんなは優しいのですがなんせ人手が足りなくて🥹
    もう少し頑張ってみてお腹も大きくなってやばそうなら相談してみようと思います!!色々教えて頂きありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

事務職なら9時間勤務(内1時間休憩)が一般的なのではないでしょうか?
8時だと17時くらいかと💦
今大丈夫でも、お腹はこれからどんどん大きくなってきて、張ることも増え内蔵が圧迫されて、
同じ体勢もつらくなり、疲れやすく、身体はどんどん変化していきます。
めるこさんが少しでもしんどいなと感じたら、定時で上がる、残業は消化させてもらう、等相談した方がいいと思います。🥺
元気な赤ちゃん産まれますように👶♡

  • めるこ 初マタ

    めるこ 初マタ

    回答ありがとうございます🫶
    本当は9-17時なんですがその時間は営業時間で電話がなり続けるので先輩に確認したりとなると残業ありきになってしまいまして😭かといって残業しろと言われているわけでもないです…でもしないと終わらないみたいな感じです…
    体調がしんどいというよりか仕事内容的にメンタルが落ちる時があります…
    そういうときに無理させてないかなとかおなかが張るという感覚がわかってないせいで実はよくないのかな…と思って心配してしまいました…
    お優しい言葉をかけていただきありがとうございます、もう少し様子見てみようかなって思います!がんばります!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メンタル大事ですょね🥺
    朝晩ベビーと2人っきりのときに、いっつも話しかけてました♡
    今日も一緒に頑張ろうね!とか、疲れたね、ありがとうね!とかいつもお腹に話しかけてると気分も変わってきます😊
    仕事大変ですが、心配なら早めに相談しましょ!!♡

    • 1時間前
  • めるこ 初マタ

    めるこ 初マタ

    !!!わかります!
    仕事中に今日胎動感じて心配してくれてありがとうね🥹ってなりました!!
    いまもよく話しかけてるけどこれからも感謝の気持ちも込めて沢山話したいです!
    無理はしないで早めに病院いくようにします、ありがとうございます🫶

    • 58分前