※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
真空🔰
お仕事

来月から下の子が保育園に入園できる事になりました!小3ですがまだまだ1…


来月から下の子が保育園に入園できる事になりました!
小3ですがまだまだ1人でお留守番は心配の為学童に預ける予定でした。
通ってるママさんに聞いて貰ったのですが、学区内の学童は途中で入れないみたいで来年度まで待たないといけません。
ただ途中で入ってきた子はいるみたいで、規約があるのにそういう人がいるのに納得がいかなくて💦
市が管理してるみたいで、明日か明後日市役所にお話しに行こうと思ってます。

学童に入れたい理由として、
・1人での留守が心配。
・本人が学童に行きたがってる。
・私の就業時間が子供の帰宅時間に間に合わない日がほとんどの為。

こんな感じの思いがあるので、出来れば入れたいです。

もし学童に入れなくて、来年度までの就業時間の変更を会社にお願いして時間帯が変更になっても保育園は通えますよね?💦

私の住む地域は月48時間以上働いていないと退園になります。

やっと保育園問題が解決したのに次は学童問題😰
悩みが尽きません🥹🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

年度途中でも空きがあれば入れるような気はしますけどね🤔
もし入れなくて、就業時間が変更になって月48時間に満たなければ、残念ながら退園になってしまいますね💦
育休中だったのでしょうか?
就業時間の変更も会社がOKするかの
問題もありますよね!

  • 真空🔰

    真空🔰

    私も入れると思ってて💦聞いてもらってたママさん曰く、実際に年度途中でも入ってきてる子はいるみたいで…😅
    でも断られたのが年度途中の入会はできないだったので、おかしいよね〜っと話してて💦

    そうですよね😰
    そこは上手いこと勤務時間調整しないと危ないですね💦

    育休中ではなく、今は内定を頂いてるだけでした。
    市役所の方に聞きに行った後に会社の方にも事情を話さないといけないですね🥲

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘の学童も、他の学童の話を聞いても、途中で退会したり入会したりがあるので…(転勤で急な場合などもありますし…)

    空きがあれば大丈夫だと思うのですが🤔
    空きがなければ無理ですけどね💦

    基本コンスタントに毎月48時間以上でなければいけないので、ギリギリだと心配ですよね💦
    あと保育は標準時間で預けられそうですか?

    内定をいただいているだけの状態であれば、まだ雇用契約も結んでいないので、応募時と条件が違うと内定取り消しになる場合もあるので…

    とりあえず、学童問題解決ですかね💦

    • 1時間前
  • 真空🔰

    真空🔰

    そうですよね💦市役所の方で聞いてくるしかないですね🥲💦

    そうですね🥹子供の体調崩したりとかで仕事休んだりする時もあるだろうから月の就業時間は余裕を持っておきたいですね😅
    金曜日に入園する園で面談があるので、標準で預けれるかも聞いてきます🤚
    就業時間的に標準時間でないと勤務できないので、大丈夫だと思います✨

    そうですよね💦
    私もそこは心配してて😅

    学童問題を解決しないといけないですね🥹

    • 1時間前