
上司が評価についてのメールを送ってきましたが、改善点について抽象的…
上司が評価についてのメールを送ってきましたが、
改善点について抽象的に書かれている上に
返信不要と記載がありました。
会社の伝統文化的に
時短勤務の内勤の女性は
フルタイムの人よりも業務量多くても売上上げていても
評価低く昇進も遅いです。
今までさんざん嫌な思いをしてきて
評価についての大切なことでもあるので、
返信不要のところ失礼いたしますと前打って
今後 具体的にどの案件でどう改善していけば良いのかご指導いただきご相談させてくださいと返したところ、
返信不要と書いているのに返信してくることが規律を守れていない!とキレられました😅
いやいや、そもそも評価という大切なことに対して
返信するなっておかしくないですか?😅
子育てに理解あるのでそこは本当にありがたいんですが、
時短の女性は評価できない会社との板挟みなんですかねw
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
単純に面倒なんだと思います💦
時短は評価対象外だけど、表面上やってるだけだからほっといて欲しいんだと思います💡
対面で上司に話を伺える機会はありませんか?対面でみんながいる前で聞いてみるのはどうでしょうか。
また、おっしゃっていることは正しいのですが、そういう会社にいる以上なかなか難しいと感じます。ままりさんを正当に評価をしてくれる会社、理解してくれる会社へ行ったほうが良いと思いました✨他人を変えるのは難しいので😭

ママリ
パワハラの証拠ゲット〜と内心喜びましょう😂いつでもどこでももっていけるようにバックアップも取っておきましょう😂
-
ままり
コメントありがとうございます🙏
これ上層部に見せたら一発アウトですね😂
まあ、その上層部がクソだからこうなってて、この上司は子育ての理解あるので報告はしないですが🥹
ママリさんがパワハラって言ってくださってスカッとしました!
ありがとうございます❣️- 2時間前
ままり
コメントありがとうございます🙏
正に表面上やってるだけで
突っ込まれたら困るから
キレてるんでしょうね🤣
おっしゃる通りで、
この会社にいる限りはむずかしいです🥹
家庭ないがしろになりながら
めちゃくちゃな仕事量こなして頑張っていた時期も何年もありましたが、何やったって評価対象外なのでアホらしくてやってられません😂
ただ子育ての融通がきくので
こちらも会社をうまく利用しながら
のらりくらりやっていこって感じです🥹