※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

保育園見学せずに入れるのそんなによくないですかね?💦母と電話で話して…

保育園見学せずに入れるのそんなによくないですかね?💦
母と電話で話してて、保育園見学行ったか聞かれたので、行かずに申し込むと言ったらなんかめっちゃびっくりされました……
うちは激戦区で、上の子の時も20園近く申し込んで下から2番目のところでした。当時は5,6園は見学してたんですけど、まさかそんな下のところになると思っておらず……
その決まった小規模保育園にそのまま入園し、2歳の卒園時も提携園にそのまま決まりました。もちろん言われるがまま決めたので、見学してないです😅
そんな感じだったので、申し込みする全ての園見学行くわけじゃないなら行く意味ある……?と思ってしまって……
もちろんクチコミとか、行政指導が入ってるかとかは確認しましたけど、そんなにダメでしょうか💦
ちなみに引越ししたので、上の子のときに見学した保育園から離れてしまい、またゼロから見学って感じです。

コメント

𝓡𝓲𝓻𝓲

私も見学せずに1人目から
ずっと同じところですよ😂

ななみ。❀

うちは新設のところに入れたので見学とか行きませんでした。
それ以前に15~20件は候補書いてくださいと言われ、そんなに回れる訳もなく。
選りすぐってたら入れないので、近い順で応募しました😅

はじめてままり‪んご🌱‬

私は雰囲気を見て上位5園くらい決めました☺️
見学しないと順位は決めれなかったと思うし後悔する性格なので、、
お母様は育児に関係ないしご自身が決めたことであれば何の問題もないと思います☺️

はじめてのママリ🔰

お母様がよいなら問題ないと思います!

あとは地域によっては園見学にいかないと減点する地域があります。
そうでなければ問題ないかと!

面倒ですよね😂

ゆでたまご

見学行った方いいですよー😓💦
第一希望だったけど、先生たちの子供への対応が悪いところが見えたり、見学者に挨拶なしなど、、。

はじめてのママリ🔰

見学しても結局通わせてみないとわからないし、希望の園には入れない可能性もあるしでしなくてもいいのかなとは思います

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

見学断られました。
委託決定した人しか中入れない。と保育初日は私も仕事復帰日で今1番早い子より2時間早く受け入れだからギリギリで。と言われて、ギリギリなのに初日に中見ますか?と言われて、急いでて。また。と言ったら結局、いつもの保育室以外見せてもらえなかったです😔

はじめてのママリ🔰

徒歩圏内に色々あるなら、選びようありますが我が家はそういうわけでもなく雨の日の自転車通園を考えたら近さ一択なので見学無し近い順です🥹