※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もいもい
ココロ・悩み

習い事の送り迎えで、習い事が終わったらとある家族と、ご飯に行こうと…

習い事の送り迎えで、習い事が終わったらとある家族と、ご飯に行こうとなっていました。その子がうちの車に乗りたい!〇〇ちゃんと一緒に行きたいと言ったらのせますか??
その時は事故したら責任とれないとおもって、あとで会おうねーとその子の車の前まで送って行って、結局自分の車にのってきてくれましたが、仲がいいママ友たちを側から見るとそういうときに送ってくよー!とかうちの車のってっていいよー!とか言ってるなーと思って、そうした方が自然だったのでしょうか??

コメント

ママリ

私は乗ってっていいよ!って言う側ですが事故した時責任取れないのも事実なので乗せないのも理解できます😊

はじめてのママリ🔰

チャイルドシートやジュニアシートが余っているなら乗せて良いと思います😊

余ってないなら安全面を考えて、相手のママさんには「ごめんね!チャイルドシート(ジュニアシート)ないから、それぞれで!」って言えば伝わるんじゃないですかね🤔
気にしなくて良いと思います!

はじめてのママリ🔰

ちょくちょくあることじゃないし、ごはん屋さんて近場ですよね?
小学生ならありです。
ジュニアシートに乗らなきゃいけない年齢の子なら載せ替えたりが面倒なのでなしです。