大分市天心堂のへつぎ病院で療育を受けている方に質問です。現在、子どもが運動と話し方の療育を週4回受けていますが、卒園までこの回数を続ける必要があるのでしょうか。途中で回数を減らせる可能性はありますか。
大分市天心堂のへつぎ病院の療育に行かれてる方
または行かれてた方に質問です。
今子どもが運動2回と言葉2回で通ってます。
土曜に2回と平日に2回にしてますが
卒園するまでずっと計4回行かないといけないのかな?と…
どこかのタイミングで片っ方だけになったり
1回ずつでも大丈夫って言われたりするんでしょうか?
まだ通い出して3ヶ月くらいです。
正社員で子どもの体調不良+療育通いで早退したりと
なかなか気まずい感じなので…
子どものためを思ったらそのくらいって感じですが
優しい方答えてくれると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
知り合いはそのペースで卒園まで通ってました😅
我が子が発達グレーで幼稚園と併用して児童発達支援施設利用してます。私も仕事があるので休めずで😅月4回療育に連れて行くのが難しいのでPT、OT、STさんがいる児童発達支援施設を利用してます。幼稚園まで児童発達支援施設の先生が送り迎えしてくださるので、仕事があるので本当に助かります🥹
もし通われるのが大変なら、児童発達支援施設も検討してみても良いかもです💦
我が子は体幹が弱いので、短い時間だけど、PTさんが体幹トレーニングをコツコツしてくださってるので少しずつ変化を感じれていますよ☺️
はじめてのママリ🔰
お仕事されていると月に4回は大変ですよね💦
とりあえず1ヶ月に1回は、2コマ連続で予約可能なはずなので月に3回に出来るはずです!
予約がなかなか取りづらいとは思うので、そこは運次第かもしれないですが、、
うちも通ってますが上記の方法で月に3回行くっていう感じです!発達の具合で減るのかな?と私も気になってますが今のところ先生のほうからそのような提案はされたことないです。
でも、最初は同席でしたが最近は同席じゃなくていい(いちおういつ呼ばれてもいいようにロビーや車で待ってます)ので、祖父母に送迎も頼めるかな?と考えてるところです。
-
はじめてのママリ🔰
月3回でもいいんですかね?😭絶対4回入れないのいけないのかなって予約して帰ってるけど結局キャンセルしたりで…😭💭
やはり卒園まで両方通う感じなんですかね😭- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
2コマ(運動、言語)連続でできるか、体力をみながらというのも見極めながらだと思いますが、システム的には可能なはずです🉑
みんなキャンセルしなきゃいけない時あるのは同じだと思いますし、私も予約忘れちゃっててすっぽかしたこと何回かあります😂…笑
私はかれこれ一年以上通わせてもらってるんですが、嫌な思いしたことなんて全然ないですし先生たちもみんな優しいので、気になることあれば気軽に聞いて相談してみていいと思いますよ!
はじめの方は1時間のトレーニングも耐えられないくらい暴れたりしてましたが今はルールに沿った遊びなどが出来るくらい成長しました。
園の様子や家の様子も聞いてくれて心強いです。
私では気づかなかったことも気づいて褒めてくれたりしますし🌸
仕事との兼ね合いが大変ですよね。💦
ご自身も無理のないよう、調整できるといいですね💦- 10月10日
はじめてのママリ🔰
送り迎えしてくれる施設があると知り合いから聞いたことあります!😌
親からしたら凄く楽だな〜と思いながらもへつぎ病院の方が良すぎて離れるの勿体無いなぁ〜と感じてるとこです💭
そうなんですね😭私の子どもも体幹が弱いって言われてこのリハビリで意味あるんかな?って思ってましたが…変化が目に見えるのが楽しみです☺️✨