
2歳9ヶ月の娘が食べ物に対してわがままで困っています。好きなものしか食べず、育て方に悩んでいます。この年齢の子供はこんなものなのでしょうか。
2歳9ヶ月の娘のわがままがすごいです。
特に食べ物は食べない、いらないと気に入らないと放棄します。
席から立ったらもうあげないってのを徹底してますが全然懲りません。
ご飯も色々工夫してますが納豆とかお肉とか好きなものだけしか食べず出されたものを完食することはほぼありません。自分の育て方がダメなのかなって悲しくなります。
2歳9ヶ月ってこんなわがままなものですか、、
なんか希望が欲しいです、、
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日の育児お疲れ様です!
うちもそんな感じです🥲
ちょっと前に質問したこともあります...そしたら、「分かります!うちの子も主張激しめ&天邪鬼!」ってコメントが3-4件付きました🙄💦笑
あるあるなのかは分かりませんが、ママ友の子達もうちの子に負けず劣らずな感じな様子をよく見るので、少なくないのかな〜とは思ってます😇笑
私は最近疲れてしまって、子どもに対して苛立ってしまいます...やばいですよね、毎日反省会してます🤢
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちの子は、
・自分で食べない
(食べさせてー!ばっかり)
・「これ、いや!!!」
・食事中の離席
・食事中お喋りばっかり
・「ぶどうたべたい!!!」
(まだお皿の上にたくさん料理が残ってる)
・「これ、ちょーだい」
(好きなものだけ、大人の皿から取ろうとする)
などなどです😇
保育園ではめっちゃよく食べるそうです。家でも食え...😇