※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

皆さんどうやってお金を貯められてるのでしょうか?独身時代にしっかり貯…

皆さんどうやってお金を貯められてるのでしょうか?
独身時代にしっかり貯められていたのでしょうか?

30代前半で貯金100万は信じられないですよね、、
子供が産まれる前は250万程でしたが、産休育休に入ってからどんどんと貯金が減り💦
育休手当ては、月々の支払い(光熱費、食費、雑費、奨学金、車のローン等)でマイナスで毎月貯金を切り崩しています。
そんな状態でなぜ子供を産んだのかと怒られそうですが、、

独身時代にしっかり貯金出来れば良かったのですが、実家暮らしの時は毎月6〜10万家にお金を入れたり、片親でお金がなかった為、たまにお金を貸して欲しいと言われ、20〜30万ほど渡した時もあります。また洗濯機が壊れた時は、兄とお金を出し合って買ったりも。(洗濯機を買い替えるまでしばらくコインランドリー生活をしたこともありました😂)

旦那と同棲、結婚してからも両家からの援助は受けずに全て自分達で生活品を揃えたり、戸建ての家も購入しローンを支払っています。

保育園も空きがなく復職が出来ない状況で減っていく貯金にも焦っています。
児童手当も貯金してあげられてなくて落ち込みます。

コメント

しゃるる🏎

お家も建てていらっしゃるしこれから頑張れば大丈夫ですよ!
うちはこれからマイホームなので大変になりそうです。

ブラウン

結婚したときに、結婚式・新婚旅行・住宅頭金・家具家電でほぼ貯金0になりましたが、正社員共働きを続けることと、投資をすることでしっかり増えました。(世帯年収はずっと低めでした)
もう今年からパートにしましたが、お金も働いてくれているので大丈夫そうです。

保育園入れないのはキツイですね😱
私は一度認可外に入れて、点数を上げてから認可に入れましたが、良い認可外があれば良いですが難しいですよね😢

共働きを続けさえすれば、お金は大丈夫ですよ!!保育園入れるようにだけ動かないとですね😣

ママりん

お小遣い制にしてますか??
この手の質問はそもそも世帯年収がそこまで高くはないか、家計がザル、お小遣い制じゃないためどちらかが使い過ぎているってパターンがよく当てはまる事が多い気がしているのですが…

ののの

我が家とほぼ同じでびっくりしています💦
貯金は妊娠前に200万前後、産後〜復帰してからも100万前後という感じです。

保育園に入れて復職できても、地味に高い保育料が毎月家計を圧迫しています…児童手当も食費やオムツ代に消えていきます。車の維持費、税金も大変だし、お家があると固定資産税も結構な額ですよね…

貯金がゼロなわけではないし!と
開き直っています。
これからオムツが外れて、オムツ代がなくなったり、3歳クラスからは無償化になるので、そこで貯金はできるかな…?と期待しています。

あまりいいコメントにならず、すみません💦