※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

今年上の子7歳、下の子3歳でW七五三です。写真は撮りにいくつもりですが…

今年上の子7歳、下の子3歳でW七五三です。写真は撮りにいくつもりですが、11月頭の三連休で親も呼んでお参りに行きます。
2人同時となると着物着ていくのはしんどいですかね😅?

3歳の方の着付けは私でもできそうですが、7歳の方は自信がありません。
家から車で5分くらいの美容室で七五三の着付けをしてくれるようですが、7歳のお支度一式+5歳のヘアセットで3万ほど…、着物2着レンタルで3万ちょっと…

金額的にも、労力的にも痛い…大人しく綺麗めな服でお参りするのが無難でしょうか😢せっかくだし可愛い姿が見たい&両親に見せたいという願望が捨てられず😢

コメント

3kidsma

3歳のヘアセットと着付け、私できたので出来ると思いますよ。全くの初心者です。YouTube見ながらやりました!
ネットレンタルなら、1着1万あれば借りれますよ。高いものは高いですが、、。
それだけでも結構金額削れそうですがどうでしょうか?

私ならせっかくですし、着物着せて行きます!

  • さき

    さき

    もし着物着ることになった場合は3歳の方は私がやるつもりでした!
    問題は7歳の方です…😇

    • 1時間前
  • 3kidsma

    3kidsma

    7歳の子には着せないで3歳だけ着せるということですか?
    それなら3歳には着せないで7歳の子に着せてあげます。私なら。
    上の子可哀想じゃないですか?💦

    7歳の子の着付けヘアセットで1万程?、着物ネットレンタル2万ほど、ご祈祷二人で1万程、
    6万予定が4万になりますよ!

    • 1時間前
なっつん

うちも上と下でダブル七五三を11月の連休でやる予定です!
うちは女の子2人なので3歳の着物と7歳の着物はネットで実家で買って貰いました。姉妹で2人着るならレンタルと余り値段変わらないので🤔

3歳は私がする予定ですが、7歳は作り帯と言えど素人がやると着崩れしちゃいそうなので美容院にヘアセットと着付けを頼む予定です。
うちの行く美容院は7歳のヘアセットと着付けで1万くらいで3歳はヘアセットだけで5千円くらいでした。
あと、祈祷代で6000円✖️2人分なのでまぁまぁの出費ですよね😅
まぁ、でも2人一緒にやってしまえる方が楽なので仕方ないと思ってやることにしています💦

キレイめの服もいいですが、やっぱり七五三詣に行って着物着ている姉妹を見るといいなぁって思うので頑張りたいと思います🫣

  • さき

    さき

    わが家も女の子2人です!たしかに7歳の方はゆくゆく使うということで、購入するのもありですね🤔差し支えなければ、購入したお店の名前を教えてもらってもいいですか?、

    7歳だと着崩れしちゃいそうなのわかります😢

    姉妹2人の着物かわいいですよね😍

    • 1時間前
  • なっつん

    なっつん

    一緒ですね😍
    7歳の着物フルセットで意外とお手頃に売っている所結構ありました✨
    うちは楽天で「京美(KYOBI)」ってお店で買いました。一応着付けDVDも付いてきたので7歳も頑張れば自分でも着せられる気がしますが自信が…😂
    注文して10日くらいで届きました✨

    やっぱり見ちゃうと可愛いなって思いますよね〜💓上の子が特に可愛くしてもらえるのが嬉しいみたいで楽しみにしてます👘

    • 1時間前
  • なっつん

    なっつん

    あと、ネットでレンタルだと1万しないものとかも見かけました!

    京美は3歳の時の着物を買って着物もお店の対応も丁寧で発送も早く満足出来たので同じ所で7歳も購入しましたが、他のネットのお店でもっとお手頃な7歳フルセットの着物もあったので見てみるのも良いかと思います🤭
    一応、着た後クリーニングに出すのでその費用を考えたらもしかしたらレンタルの方がいいのかな?とも思いますが、うちは実家が買ってくれると言ったのでお言葉に甘えさせて貰いました💦ただ、着物を持ってると子供が体調不良になっても日にちを延期するだけなのでそこは良かったです✨

    どこかで費用を抑えるなら3歳の着付けとヘアセットは自分でやるのがいいのかな?と思います🤔私も、インスタとか見てると3歳の七五三のヘアセットは髪飾り付ければ私できるかも?とかちょっと思ってしまってます😂

    • 53分前