
コメント

はじめてのママリ
私は、気にならないタイプです!✨
親御さんに対しても何とも思わないのですがママリを読むと子供の髪染めてるのは〜😅と思う人多いみたいです。
それが世間の声なのかもですね。
私は、人を見た目で判断するのが嫌いなので💦
そんなことより、チャイルドシートしてないのとか車で来ないで下さい。と言われてるのに堂々と車で来てたりとか、そういう常識のない行動してる人の方が「おや?」となってしまいます💦

はじめてのママリ🔰
私も多様性の時代だし本人がどうしてもカラーしたいって言ってて肌耐性も強いのであればいいんじゃないかと思いつつも、初見なら「おや?」って思うと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
初見はおや?ですよね😭💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
人様の家庭なので勝手ですし周りにも言いませんが、心のうちでは少し偏見持つようになるかもしれません💦DQN親なのかなって💦
-
はじめてのママリ🔰
私の友達も数人DQNがいますが確かに変わってるところはあります笑
コメントありがとうございます❣️- 1時間前

ひよこ
私は気になりますw
染めてる子の親はもれなくうわぁ...ってなる親御さんがほとんどだからです😮💨
小学校上がって髪染めてる子はやはりそれなりに問題児です。
申し訳ないですが親が親なら子も子、だと思ってます🤔
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりうわぁ…が第一印象ですよね💦
コメントありがとうございます!- 59分前

はじめてのママリ🔰
私気にならない派です〜🙋
むしろ、色んな子が居てこそ公立校の醍醐味!!って思ってます🥹🫶
うちの子の髪を染めた事も今後染める予定もないけど、偏見は全くないです🎶
-
はじめてのママリ🔰
気になりませんよね!
その子はとても似合ってるのでかっこいいです💪🏻❤️🔥⋆͛
うちの子ロングのときに毛先だけ染めましたがもう切りました💦
可愛かったです笑- 57分前

はじめてのママリ🔰
気になります。子供のヘアカラーは地肌にも毛髪にも悪影響しかないので、まともな理美容室ならお断りするんです。
それでもなお染めているということは、他人の意見を聞き入れない親、自我が強い親、子供の健康より見た目が大事な親、ということだと思うので警戒します。

はじめてのママリ
小学生くらいで本人の意思ならいいですが、幼児であまりわかっていない時期に染めていると、おや?とは思ってしまいます😂

はじめてのママリ🔰
頭皮にも髪にも悪いので自分の子供の髪の毛を染めようと思ったことがないので私は気になりますね..。
日本人の子供の毛染めってかわいいと思わないので余計ですね😅

ママ🔰
私は偏見もちますねー。
カラーや全体なのか。にもよりますが。
する意味なんであるのかなーと聞く前だと思っちゃいます。
はじめてのママリ🔰
気にならないですよね!本人が染めたいと言ってるなら全然ありです💪🏻❤️🔥⋆͛