※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

皆さん、義実家で食べたいご飯+義母の性格はどちらですか?①一汁三菜+他…

皆さん、義実家で食べたいご飯+義母の性格はどちらですか?


①一汁三菜+他人に求めるきっちり派

②名前はないが栄養バランスはバッチリの丼&味噌汁+他人に求めないズボラ派



①は私の義母で、②は私の母です。

私の義母はきっちりしている人で、家に寄らせてもらってもサブのおかずが多いです。
それもあり私がバランスよく作っても「まだ○○が足りない」と理由つけてお惣菜を買ってきて主人に「私が買ってきたのよ。これ好きでしょ?1品足すだけで映えるでしょ?」と言います。(我が家は基本1汁2菜です)
しかし義母は現在離婚して一人暮らしなのですが、お昼ご飯はヨーグルトだけとか、面倒だったらお菓子とかで済ませます。
なのにうちに泊まりに来た時のお昼ご飯は「もう12時よ。」「あれが無いこれが無い」と言います🤔

対して私の母は、しんどいのにそんな何品も無理して作らなくていい。洗い物も少なくするために丼でいい。を体現してるかのような1品+味噌汁が多いです。(きんぴらごぼう丼、野菜炒め丼、何ならカレーさえも丼)
不思議とバランスは取れている謎のご飯です😂


性格もご飯も両極端すぎてどっちがいいって難しいのですが、私は①を経験しててしんどすぎて💦
兄弟の奥さんは②を体験しているのですが、雑すぎても「せっかく遊びに来てるのに、、、」となっちゃうのかな。と兄弟の奥さんの気持ちが心配になりました。(私が義母嫌なように、兄弟の奥さんも嫌なのかな〜って思っちゃっての心配です)
皆さんはどっちがいいのかな〜と思い質問させていただきました🙄🙌

コメント

はじめてのママリ

①一汁三菜+他人にも求めるきっちり派

はじめてのママリ

②名前はないが栄養バランスはバッチリ丼&味噌汁+他人に求めないズボラ派