
今適応障害にて休職中です。もう少しで休職してから1ヶ月経つので、病…
今適応障害にて休職中です。もう少しで休職してから1ヶ月経つので、病院の先生と仕事をどうするかの話し合いをします。
ですが気持ち的にはもう戻れる気はしません。私のことを悪く言う職員が居て、何をやっても言われるので限界が来ました、、、上司からはたぶん移動や部署を変わるよう提案されると思うのですが、もう同じグループに居ることさえしんどいので辞めたい気持ちが大きいです。
もしこの状況で辞めたら自己都合退職になりますか?
旦那は、その悪い原因の人を移動にしないのはおかしいから会社都合になると言うのですが、、、
また、保育園申請も始まるのですが退職した場合は求職にて申請となりますよね💦?求職の場合はかなり点数が低く、入れられるか心配です。
求職で出しておいて就職が決まったら就労証明書を出せば大丈夫との事でしたが、、、まだ精神面も不安定だし体調も安定しない状態なので正直そんな早く決まるか不安しかありません💦
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

平常心
わたしも2年前、適応障害で仕事を辞めました。休職し、復活また休職で退職しました。原因となった方に合わないように今ここにいるから来ないでと電話で教えてもらったりしていましたが、もういるというだけで体調が悪くなるので退職がいいと思います。自己都合になるかどうかはわかりません。
保育園ですが、私の場合すでに園に入っていましたが…精神科の先生に話したら就労不可の紙を書いていただけます。それを市役所に持って行きました。
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね💦やはり、その人がいるというだけで動悸がしますし復職とか考えられませんよね🥲
このまま退職出来ればいいのですが引き止められそうな気もしてて怖いです。病院の先生から診断書みたいに退職をした方がいいという内容の診断を貰えたりはしないですよね😭?
保育園に関しては就労不可の紙を書いてもらえるのですね✨
詳しくありがとうございます😊
平常心
書いてもらった就労不可を見せてもいいかもしれません!我が家の場合は後から分かったのですが、旦那が職場にもう辞めさせてくれと電話をしてくれたそうです。