※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんのミルク吐き戻しについて相談があります。吐きそうなときの対応や、吐いた後のミルクの与え方について教えてください。夜間の窒息が不安です。

生後1ヶ月。ミルク吐き戻しについて教えてください。
1 横になっているときにオエオエして今にも吐きそうなとき上体を起こして背中トントンしていますが正しい対応でしょうか?起こさずに体を横向きにしてあげたほうがいいでしょうか?
2 前回のミルクから4時間後に10〜20ml程吐きました。少し落ち着いたあと、次のミルクはすぐにあげて大丈夫ですか?

夜間私が寝ている間に吐き戻しで窒息してしまったらどうしよう…と不安です。
対策としては、なるべくゲップを出す、食後20分程45度くらいで斜め抱き、ネオママイズムで傾斜をつけています。

コメント

ぶぅ

1 上体を起こしてトントンか横向きにしてトントンで良いと思います
2 ミルクは欲しそうにしていれば
あげても大丈夫かと思いますが
飲みすぎて吐いてしまってるということはないですか?

吐き戻しが気になるようであれば
ベビーマットの下にバスタオルなどをいれて少し傾斜を付けるようにして
寝かせてみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完ミで120mlを6回です。
    ここ数日、ミルクの量は増やしてないのに吐き戻しが増えました。
    少し減らして様子見ます。

    • 10月7日