生後1ヶ月の子が、かれこれ10日前くらいから、鼻水、鼻詰まりです。授乳…
生後1ヶ月の子が、かれこれ10日前くらいから、鼻水、鼻詰まりです。授乳中もふがふがいっていています。
ミルクの量は減ることなく、むしろ増えており、吐き戻しは増えました。熱はありません。
家族の状態は、
上の子が、先週の金曜から微熱、咳、鼻水→微熱は1日のみ。咳鼻水は、耳鼻科で薬をもらい、2.3日で落ち着きましたが、鼻水はまだ残ってます。耳鼻科に行ったので感染症の検査なし、胸の音も聞いてもらってません。また、私が今週に入り、鼻水、喉の痛みがあります。
インフルが大変流行っているので、できたら小児科に行くことを避けたいのですが、みなさんならこの状態で小児科受診しますか??
ちなみに来週の月曜が1ヶ月検診です!
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
kopi
うちの子も1ヶ月検診前に
上の子の風邪がうつったのか
鼻水がグズグズしていました 💦
検診の際に聞いたところ
時々 このような赤ちゃんもいるけど
お薬を飲める月齢でもないし
ミルクが飲めていて、排泄がしっかりあれば
大丈夫だよ と言われました 💡
あとは鼻水をこまめに吸ってあげてね
との事で、鼻水を吸ってあげて
様子を見ましたがいつの間にか治っていました!
機嫌が悪かったり、グッタリしている、ミルク量が減るような事があれば
受診してね と言われました 💭
はじめてのママリ🔰
その基準でいくと、うちの子も様子見で大丈夫そうです(^^)
大変参考になりました!ありがとうございます!