🔰タヌ子とタヌオmama
人目よりわが子との大事な思い出ではないですか?確かにそういう場所へいくと家族団欒を目にして負い目に感じるでしょうがそれは大人だけですよ!子供はあなたのことしか見てません☺️母が笑っている!自分の成長を喜んでいる!それだけで子供は満足なのですよ👍
母子家庭で育ちましたが、周りの目なんて気にしてなかったです。
はじめてのままり
そこまで、他のご家族を気にする方はいないと思います!
みなさん我が子しか見てないですよ!
なので、大丈夫だと思います♪
はじめてのママリ🔰
1人で父母の2人分頑張ってるママなので、
かなり堂々と行きましょ💪✨
はじめてのママリ🔰
私も長女の時、ちょうど日曜日だったのと七五三シーズンだったのもあり、家族➕両家の方がほとんどでした。でも祈願は、兄弟いる方はママパパと別れてて母子の方ちらほらいました。
人目気になるというか何とも言えない気持ちになるの分かりますよ💦運動会とかもいつもそうです。もし気になるのであれば、七五三シーズンずらした平日とかにすると人もほとんど居ないと思います!
みあ
夫婦揃ってる家庭でも予定合わずママのみで七五三のロケーション撮影とかしてるの見たことありますよ☺️
一生に一度の3歳七五三ですし、あとから後悔するならママとお子さんだけでも一緒に撮るのがいいと思います🩷
うちは七五三に、祖父母は呼びませんよー😂
sar
3歳の頃ちょうどトラブルで写真撮影できず、7歳になった今母1子1人で行こうと思います!祖父母は連れて行かずに2人で七五三楽しみます^ ^
コメント