コメント
はじめてのままり
うちは診断されてないですが、私が疑ってます。
・話し合いができない
・相手の気持ちがわからない、共感できない
・日付をまちがえる
・詰めが甘い
・すぐものをなくす(財布5回くらい無くしてます)
・整理整頓ができない
・いつでも主観的
・こだわりがあるものは譲れない
・社会的マナーがわからない
とりあえず、私が困ってることを挙げてみました。
話し合いができないのが、致命的です。
もうほぼ一緒にいる意味がないように感じてます。、
ママリ
性格なのかADHDなのか判断しかねる点もありますが、
(上の方の言葉もお借りします)
・衝動性が抑えられない(夫の場合課金などの浪費)
・すぐにバレるヤバい嘘をつく(仕事行くと言ってサボるなど)
・書類(文章)を読むだけ読んで頭に入っていない
・社会的マナーがわからない、非常識
・話し合いができない(質問に対して、うんor無言、質問の意図もわかってない、論点のすり替え)
・気絶したように寝て、全く起きず1日中寝ることもある(ADHDは頭の中ごちゃごちゃで疲れるからよく寝るらしい?)
うちは衝動性にいちばん困ってますね。
3日で20万課金とかあります。
電子決済や口座取り上げても、私のクレカ勝手に使うとかもあり、もはや犯罪者ですよね。飲酒運転して捕まったこともあります。
とにかく、今自分がやりたいことしか考えてなくて、これをやったらどうなるかという想像力がありません。計画性や見通しも持てません。
-
あか
ありがとうございます!
物忘れは特に多く
自分を誇張したりと
あとは見下すような言い方、これは性格の問題ですかね…- 10月10日
-
ママリ
うちの場合、物忘れはないですね🤔
そもそも覚えておかないといけないこと自体ないのですが😂笑
仕事もそこまで頭使わないし、仕事もプライベートも持ち物はスマホと財布なので……
あ、過去に財布は無くしたことありますね……
会社にカバン忘れたこともあるかも😅
誇張はありますね😂
しょうもないことで威張ったり、ちょっとしたことを大袈裟に言いふらして自慢したり……
あと、まだ決まってもないのに、決定事項かのように周りに言いふらすので困ります😓- 10月10日
はじめてのママリ🔰
夫は未診断ですが多分ADHDです。娘が軽度ADHDで、本とかで勉強してるうちに、あれ?夫もじゃない?と思うようになりました😅うちの夫は、、、
・忘れ物、無くし物が多い
・時間が経つと聞いた事を忘れる
・人の名前や顔、お店の名前等を中々覚えられない
・計画性がない、優先順位を決められない
・カッとなりやすく衝動的に失言する
・自分の思い通りにならないとキレる
(我慢ができない)
・じっとしている事が苦手
(休日に家でのんびりとか出来ません、外へ出かけるか何かをして体を動かしていないと落ち着かないようです)
とかですかね?🤔
あとは、結婚する前は金遣いがとっても荒かったです。借金とかはしてませんでしたが給料入ったら後先考えずにパァーと使ってしまうような人でした。結婚後は私が家計管理しているので、窮屈に感じてはいるみたいですが我慢してお小遣いの中でやってくれています。
あか
ありがとうございます!
物をなくすのもあります…財布や携帯
家の鍵等です…