※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

精神科を受診する目安について相談したいです。最近のストレスや気分の落ち込みがあり、受診を迷っています。保健所での相談は可能でしょうか。

精神科を受診する目安ってどんな感じですか?

この1年半の間に、
妊娠、出産、妊娠中に元夫の長年のパパ活発覚、そのため離婚。
実父が会社経営しており、元夫が継ぐ予定だったのがダメになったので、私が代わりに務めることになった。
までは良かったのですが、父が私の入社前に心筋梗塞で急死。
それから実家に引越し、実母と同居。
とりあえず新年度から父の会社に入社。
現在、母が社長を務めているけれど、もともと畑違いの仕事をしており社長業に難航している。
私も畑違いの仕事をしていた(結婚してからは専業主婦)ので、何をしていいかわからず、、、なんやかんや半年経っています。

1歳の息子は断乳できず、4時間ほどしかまとまって寝てくれません。(夜中2回は起こされます)
それが一番の原因だと思うのですが、いろんなことがストレスで、何をしても気分が上がりません。
楽しいと思うことがないです。
日常生活は送れるし、笑えますし、仕事にも行けます。
ただ、母の一言でかなり落ち込み、動けなくなることが時々あります。
1週間かけて元に戻る感じです。
母と疲れるタイミングが同じなのでそのスパンが短くなってきている気がします。
気軽に話せる人もいません。
同居もしんどいです。
けど、手伝ってもらわないと1人でやれる体力が今はありません。
気分が落ち込むと希死念慮が強くなり、自分を引っ掻いたり殴ったり軽度の自傷行為をしてしまいます。
自分で決めたことなので、受け入れなければいけないけれど、悲しいし、絶望します。

話がめちゃくちゃですが、
心を軽くするにはどうしたらいいですかね?
精神科受診するといいですか?
勇気と暇がなく受診に踏み切れません。
この程度で来たの?と言われそうで…
保健所に精神科医との相談があるそうなのでそこで相談してみていいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

精神科も色んな先生がいらっしゃるので評判など聞いて合いそうなところに行ってみてはどうでしょうか⁇
それだけ大変であればもうすぐに行くべきだと思います!
ご自身のお身体お大事になさってくださいね。

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です☺️

精神科初めてだと行くの勇気入りますよね💦
もし、ちょっとハードル感じるのであれば保健所の相談室、県や市でやっている女性相談、かかりつけの内科などに相談してみるといいですよ〜!

私は内科で一度相談して、精神科に紹介状で繋げてもらいました☺️
子連れでも全然大丈夫ですし、たくさん話聞いてくれます!
相性などはありますが、この程度で?!なんていう人はいないですから安心してください🥺

はじめてのママリ🔰

お二方ともありがとうございました😌❤️
市の福祉相談に連絡してみましたが、来月末まで予約がいっぱいだそうで…相談内容も事前に聞かせてくださいと言われ、躊躇してしまいました💔
田舎なので、評判の悪い心療内科しかなく、受診をどうするか、少し考えてみようと思います。
2人に背中を押してもらったので、前向きに検討してみます!

はじめてのママリ🔰

行くのが難しいようでしたらオンラインでも受診可能です。
探してみると結構あります!
私も最初は行くのを躊躇してしまい、手遅れになりかけてました😥
オンラインの心療内科を受診して薬も処方していただけて、少し気持ちが楽になりました。
夜間の時間や早朝もやっているので自分のペースで受診できるのが気持ち的に楽でした。

私は口コミ等を見て評判の良い病院の予約をしたのですが1ヶ月半待ちだったので、その繋ぎとして利用していました。



地元だと誰に見られてるか分からないと心配の場合は市街や県外の病院も検討してみた方が良いかもです!
私は地元の病院は誰に見られてどんな噂たてられるか分からないと心配だったので、地元から少し離れた病院に行っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなりました🙇‍♀️

    オンライン受診も考えてました!
    ここ数日調子が良くて、予約が先になってしまうと自分の調子がわからないので、その日、その時に見てもらえるのはありがたいなと考えていました。
    今度調子が悪くなった時は、思い切って利用してみようと思います!

    そうなんですよね、
    私は一番母に言いにくくて、うまく受診できないところがあります💧
    少しでも気持ちが楽になるなら受診したいなと思いました!

    • 10月14日