※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

親と子供の話をしている時、悲しくなることがあります。孫のこと可愛が…

親と子供の話をしている時、悲しくなることがあります。

孫のこと可愛がってくれて賢いって言ってくれるのはうれしいのですが、私の幼少期の時と比べられて、こんな賢いタイプじゃなかったとか普通に言われます😥

私のためにもいろいろしてくれるのですが、ところどころ傷つく発言があってもやもやします

自分にもたくさん愛情を示して欲しかったな、可能性をもっと信じてほしかったなと思います。

同じような方いますか?大人になってまでこんなこと思うなんて、中身が成長してないんですかね🥺

コメント

ママリ

親の言葉で傷つくこと多々あります!
というか私自身育児放棄?されていたので孫を可愛がる姿を見るだけで不快というか嫉妬します。
自分にはしてくれなかったこと、かけてくれなかった言葉を聞いて辛くなります。

はじめてのママリ🔰

悲しくなるし腹立つときもあります。上の方と似たような感じで育児や教育に関心がない親でした💦
孫には普通に良いジジババですが、「私にはそんなのしてくれなかったし褒めてくれたこともないじゃん🥲」って不快です。
私は幼少期に病気してて水泳含めた激しい有酸素運動を禁止されてて今も泳げないのですが、スイミング🏊‍♂️上手な娘に「お母さんなんて泳げないんだよ😄」って言いやがるので、人格疑います…