
これって心因性嘔吐ですか?胃腸炎だと思いますか?金曜日に幼稚園でお弁…
これって心因性嘔吐ですか?胃腸炎だと思いますか?
金曜日に幼稚園でお弁当の時間に目の前の席の子が泣きすぎて吐く。
それにびっくりした息子が少し吐く。
金曜日の夜、夜ご飯の匂いで気持ち悪いと言って吐く。
土曜日の昼、昼ご飯を食べて少ししてから吐く。(その時近くでお弁当の匂いがしました。)
日曜日は吐いたりはないけどいつもより元気はなかったです。
月曜日夜、夜ご飯の匂いで吐く。
食欲はいつもよりムラあり。
すごく水分は取ります。
うんちは金曜日土曜日はいつもより緩め。日曜日月曜日は出てない。
基本元気で熱もなし。吐く時だけ顔色悪くなって吐いたらスッキリした顔をしてすぐ遊びだす。
幼稚園で胃腸炎は1人もいない。
食べ物の匂いにいつもより敏感で臭いと言った直後に吐いてます。
今日病院に行ったら精神的なものか聞いたけどそんなに重く受け止めてもらえず、胃腸炎かもね〜でも今日ご飯しっかり食べれたら明日幼稚園行って良いよって言われました。
繊細で嫌なことへの記憶力がすごく良い子でずっと覚えてるのでこれから幼稚園行けるのか、給食のとき思い出して吐かないか心配です。
心因性の場合、薬とかあるんですか?
- ママリ(1歳3ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

じゃじゃまま
長女が心因性嘔吐症です。
今までに何度か繰り返してます🥹
心因性の場合は薬はなくて、今も気休めですが整腸剤飲んでます💊
いつ吐いてもいいようにバケツ置いとくとか、食べれるものを食べる、無理はしない🥹
吐くことはしんどいし、良くないと分かってるので、責めたりせず、「しんどうね、我慢しなくていいよ」など声掛けてます。
園にも共有して給食も食べれるだけにしてもらい、親としては食べれたら花丸、で見守るしかない、ですね🥹
ママリ
何度か繰り返してるんですね👀それは毎回原因は違う感じですか?
そうですよね、吐いてしまってかわいそうです😭😭
優しく声掛けして、ゆったり見守っていきたいです。
じゃじゃまま
毎回どうなって吐くようになるのかはあんまり分かってませんが、多分何か不安な事や、しんどい疲れてる、などはあるのかな、と見てます🤔
初めの頃は4歳の頃でそれは私が3人目妊娠中で不安定だったのもあり、怒りすぎたらそうなってましたが、最近はそうでも無さそうですし。。
泣きながら吐いてしんどい。。と言われた時は私も泣きました🥲
でもしんどいのはこの子だから、フォローしつつ、寄り添って励まして、としてます😌
特別ママから何かをする、ではなく、「ママー」とお子さんから来た時に手を止めて目を見て話を聞いてあげたり、「ママー」に全集中で対応するッて感じです🥹
こちらからあれこれしてしまうとそれが逆にストレスになるので、子どもから来た時に全力で応える受け止める、ですね😌