
1歳8ヶ月の娘がイヤイヤ期で言うことを聞かず、突き放してしまう自分に悩んでいます。寄り添う方法を知りたいです。
1歳8ヶ月の娘、イヤイヤ期なのか
何も言うことを聞きません。
きっと、気を紛らわせたり、
ゲーム感覚やってみたり、みなさんは
どうにかやっているのだと思うのですが
どうしても私は突き放してしまいます。
じゃあもういいよやらなくて
やりたくなったら言って
それでもやらなければもう
シカトします(どうしてもじゃなければ時間を置く)
この方法が良くないことがわかっているのですが
全てにおいてイヤイヤなので、自分を保つために
こう言ってしまっている部分はあります。
これを続けてたら、いつかツケが回って来ますよね
寄り添わなきゃと思いつつ、私が
短気なこともあってか、本当にダメだと
思います。母親向いてないと寝る前に落ち込みます
どうしたらもっと寄り添えるんでしょうか
- ママリ

ままり
私も教科書通りの事を一通り言ってダメなら、あとはそっとしておきました!
何言っても無駄だし、下の子は特に声をかけるとヒートアップするタイプだったので、イヤイヤがおさまるのは時間しか解決しませんでした⏰!
コメント