※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ‪🐣
妊娠・出産

36週、初マタです。39週で計画無痛分娩の予定です。(夫が県外におり、立…

36週、初マタです。
39週で計画無痛分娩の予定です。
(夫が県外におり、立ち会いたいため)

28週頃から切迫早産でリトドリンを服用しており、残り数日分を服用したら後は飲み切り終了でOKとの指示がありました。

ご相談したい内容は、
切迫早産の診断を受けてた方で、薬を止めたあとの張りはどうだったか?酷くならないか?
分娩予定日までの間になにか運動などは開始したか?をお聞きしたいです。

今日、上記の内容について先生に質問したところ、
お腹の張りは今後は心配しなくても大丈夫(痛みを伴う場合は別だけど)
運動については、計画無痛分娩の予定だから、運動することによって陣痛が始まると計画の意味が無いからあまり意識して運動しなくてもOKとのことでした。

これまで基本的に自宅安静だったので、なにも運動しないで子宮口がガチガチだったらどうしようとか、リトドリンをやめたらすぐ陣痛がきちゃうんじゃないかとか不安で仕方ないです。薬を飲んでいる今でさえ、1日10回以上はお腹の張りがあります。

おまけに、胎児の体重も2300gと小さめで、余計に落ち込んでいます…。先生からは、気にしないで良いよ!と言われましたが…。

文章がまとまっておらず申し訳ありませんが、なにか経験談などお聞き出来たら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ

24週から切迫早産で自宅安静➕リトドリンのんでました!!
ほんと人によるって感じだと思うので、参考にならないかもしれません。
35週までリトドリンのんでて37週からする子宮口チェックが痛くて嫌すぎて37週の検診の後からは1日30分の散歩とお腹張った時10回スクワットしてました。37週の検診の時点で子宮口1cm、38w5dで出産でした!
飲むのやめてからはよく張るようになりました。37週入ってからは明らかに頻繁に1時間に7、8回張るので出産が近づいてきてる感じはしました!たぶん前駆陣痛?痛みはなかったのでわからないですが、、
計画であれば運動せずにゆっくり過ごしていた方がいいと思います!
頻繁にはる➕痛みがあるような前駆陣痛っぽいのが来たら病院に相談しに行った方がいいと思います😣
出産頑張ってください💪🔥
出産したらゆっくり出来ないし1日3時間くらいしか寝られない日々が続くので今を存分にゆっくり過ごしてください✨️

  • はじめてのママリ‪🐣

    はじめてのママリ‪🐣

    コメントありがとうございます🥲
    切迫➕リトドリンが同じとのことで、参考になります…!!
    やっぱり子宮口チェックって痛いんですね💦わたしもそれが怖くて、運動や会陰マッサージなどした方がいいのかな?と思ったんですが、計画であれば先生の指示通り大人しくしてた方が良さそうですよね🥲
    助産師さんからは、37週からはお胸のマッサージをしてくださいと言われたんですが、それはされてましたか??きっと、お腹も張りますよね💦

    出産後の方が何倍も大変だと思うので、ママリさんが仰るように今を存分にゆっくり出来るよう切り替えたいです…😭✨

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    胸のマッサージもはるかとおもいますが、産んだ後を考えるとした方がいいかもです!
    効果があったのか分かりませんが、37週から乳首のマッサージをお風呂中に毎日するようにして柔らかくして、産後1日目は夜中ぶっ通しで寝ずに赤ちゃんと永遠おっぱい吸う練習してたら産後2日目には赤ちゃんが満足して寝れるようになるくらいには母乳でるようになったので!!

    • 27分前