※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育の空きが出やすいのはやはり年度末、年度始めでしょうか。来年度(…

療育の空きが出やすいのはやはり年度末、年度始めでしょうか。

来年度(できれば4月)から幼稚園と療育を併用したい場合何月くらいから療育に見学に行くなどを始めるできでしょうか。

コメント

☺︎

卒園する子たちがいる分、年度はじめが空きやすいと思います☺️受給者証はもう持ってるなら、今のうちから児発の見学を始めていいかと🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうごさまいます☺️
    見学と契約にタイムラグあっても大丈夫なんですね!すでに児発を利用していて受給者証ありです。他の場所も検討したいなと思ってまして。

    もう動き出した方がよさそうなので探してみます!

    • 1時間前
  • ☺︎

    ☺︎

    すでに持ってるのですね☺️夏休みくらいまではまだ入園したてだからとか、クラス替えしたばっかりだからとかで様子見されてた子たちが、少しずつ支援を必要として動き出す時期でもあるので早めがいいかもです☺️✨

    • 1時間前
ひまわりママ

評判のいい事業所(療育)のところは
大体 9月~10月あたりに来年度の新規利用者の枠を抑える方が多いですよ。

平日 療育希望であれば
評判のいい事業所でも新規利用はできるかなと思います。

共働きの家庭で療育受けたい場合は土曜日のほうに集中するので

  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    可能なら 今から見学・新規契約をされたほうがいいです。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    えーー!今まさに動くべきタイミング!質問して良かったです。
    見学申し込みます。ありがとうごさいます😊

    • 1時間前
  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    私も去年の今頃に新規契約してました。頑張ってください❣️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

やはり年度はじめから利用できることが多いです。いくつか空き待ちしてましたが、連絡来るのはいつも4月開始でした。
今まさに申し込みにいい時期だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    やはりそうなんですね!
    今から動いて空き待ち4月開始がまさに理想です!聞いて良かったです✨ありがとうございます😊

    • 1時間前