※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休後、保育園に子どもがいる状態で正社員として転職するのは難しいでしょうか。31歳で事務職経験しかなく、突発的な休みが増えると思いますが、どのような仕事が適しているでしょうか。

色々とあり、一度育休復帰して、
保育園入園後に転職しなくてはなりません。

保育園の子が居る状態で正社員で採用してもらうのって結構厳しいでしょうか。

31歳です。
今まで事務職だったので、特別なスキルもなく。。。

また突発的な休みが多くなってしまうと思うのですが、
どんな仕事がおすすめでしょうか。

コメント

ままり

私はぎり20代でしたが正社員で転職、10社以上は受けました。
条件が合わないところはこちらからお断りしたところもありますが中々厳しいなと思いました。

今は工場で働いてます。働きやすいけどやりがいもなく、このまま、30年とか働くのか〜って悩みますね😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり厳しいんですね。。。

    工場働きやすいのですね!!!

    しかし、確かに長く勤めるなら
    やりがいほしいですね🥲🥲🥲

    • 10月6日
  • ままり

    ままり


    働きやすいっていうのは
    休みやすい、かなり時間の融通がきく
    家から近いってかんじです🥰
    あとそこまで仕事で人と関わらないのでめちゃくちゃ嫌な人がいないです!

    事務されてたのであれば
    同じ事務で転職しないのですか?
    ハロワでも事務未経験だとほぼ受からないと言われましたし、実際に
    書類落ちでした💦

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはかなり働きやすいですね!
    事務でできるならしたいです!

    経験者であればそこそこいけますかね💦

    • 10月6日
  • ままり

    ままり


    いけるんじゃないでしょうか!?

    ハロワだけじゃなくてエージェント系も登録してみるとオンラインで面談みたいなのしてくれていいところあったら紹介してくれます。
    私はエージェント系の年収がほんとか?ってなってどこも受けませんでしたが💦
    書類系もアドバイスくれるので
    そこでもらったアドバイスをもとに
    ハロワの紹介の面接も受けました✨

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちょっと希望が持てました😭
    エージェント系登録してみます🎉

    • 10月7日